講演名 1999/10/29
聴覚スペクトルと脳内声道モデルとの双方向能動処理特性
坂口 博己, 塩崎 治郎,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) LPC,ベクトル量子化,HMMで代表される統計的音声処理モデルによる音声認識は,画期的進展をしてきているが人間の音声処理能力には及ばない.近年,音声基礎科学分野では音声認識における音声モデルとして,音声の音響特性より生成過程(調音パターン)における特性モデルの役割の重要性が指摘されてきている.そこでこれまでに,脳内声道モデルを核関数とする,新たに定義する積分変換による音声知覚生成の統合化モデルを構築してきている.本稿では,蝸牛基底膜の非線形特性と脳内声道モデルとの,双方向能動処理モデル上での積分変換特性について考察する.
抄録(英) LPC, Vector Quantization and the statistical processing model such as HMM have a remarkable progress in computer speech recognition. Nevertheless its ability can not afford to human speech processing. Recently, the potential roll of speech production models rather than acoustic characteristic model in speech recognition has been pointed out in fundamental speech science. Then, we have been presenting a unified model of speeh perception and production by the newly defined integral transform whose kernel is composed of brain internal model of vocal tract. Here, we considered the characteristics of the above transform implemented on a supposed human active auditory ascending and descending path model between basilar membrane and brain internal model.
キーワード(和) 調音形音声合成 / 脳内声道モデル / 能動処理モデル / シグモイド関数
キーワード(英) Articulatory speech synthesis / Brain internal models of vocal tract / Active processing model / Sigmoid function
資料番号 EA99-58
発行日

研究会情報
研究会 EA
開催期間 1999/10/29(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Engineering Acoustics (EA)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 聴覚スペクトルと脳内声道モデルとの双方向能動処理特性
サブタイトル(和)
タイトル(英) Active Phoneme Processing Characteristics by Auditory Spectrum through Ascending Paths with Descending path from Brain Internal model
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 調音形音声合成 / Articulatory speech synthesis
キーワード(2)(和/英) 脳内声道モデル / Brain internal models of vocal tract
キーワード(3)(和/英) 能動処理モデル / Active processing model
キーワード(4)(和/英) シグモイド関数 / Sigmoid function
第 1 著者 氏名(和/英) 坂口 博己 / Hiromi SAKAGUCHI
第 1 著者 所属(和/英) 信州大学工学部
Faculty of Engineering, Shinshu University
第 2 著者 氏名(和/英) 塩崎 治郎 / Jirou SHIOZAKI
第 2 著者 所属(和/英) 信州大学工学部
Faculty of Engineering, Shinshu University
発表年月日 1999/10/29
資料番号 EA99-58
巻番号(vol) vol.99
号番号(no) 395
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日