講演名 1999/10/22
視覚認知、アフォーダンスとコミュニケーション
乾 敏郎,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 90年代に入り、視覚認知の研究は二つの新しい方向に発展しつつある。まず第1は、PETやfMRI等のイメージング装置が使えるようになり、人間の脳で視覚認知に関するさまざまな研究がすすめられてきたことである。第2は「二つの視覚系」の枠組みでの研究の発展である。後述するように人間の視覚情報処理の流れは大きく腹側系と背側系に分かれる。腹側系がパターン認識の機能を持ち、背側系では運動のための視覚認知がなされていると考えられている。さらにこれらの二つの大きな研究の流れが融合することによって、従来の視覚による認知からコミュニケーション機能の研究へと大きく発展しようとしている。本稿では、特に背側系の情報処理とコミュニケーション機能との関連について概説する。
抄録(英) Since 1990, the research of visual cognition has developed in two new directions. First, mechanisms of visual cognition in the human brain have been examined because we can observe the activation of the neural system directly using various types of neuro-imaging apparatus (e.g., functional MRI or PET). Second, many researches on the dorsal visual system rather than the ventral one have been done, where visual information is processed for action. Furthermore, new research on the mechanisms of human communication has been done recently as a result of the convergence of these two directions. In this paper, we discuss how the basic function of human communication is realized in the brain on the basis of recent findings from human brain imaging.
キーワード(和) イメージング / 視覚認知 / 背側系 / アフォーダンス / 動作認知
キーワード(英) imaging / visual cognition / dorsal system / affordance / action recognition
資料番号 NC99-53
発行日

研究会情報
研究会 NC
開催期間 1999/10/22(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Neurocomputing (NC)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 視覚認知、アフォーダンスとコミュニケーション
サブタイトル(和)
タイトル(英) Visual cognition, affordance, and communication
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) イメージング / imaging
キーワード(2)(和/英) 視覚認知 / visual cognition
キーワード(3)(和/英) 背側系 / dorsal system
キーワード(4)(和/英) アフォーダンス / affordance
キーワード(5)(和/英) 動作認知 / action recognition
第 1 著者 氏名(和/英) 乾 敏郎 / Toshio Inui
第 1 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科
Department of Intelligence Science and Technology, Graduate School of Informatics, Kyoto University
発表年月日 1999/10/22
資料番号 NC99-53
巻番号(vol) vol.99
号番号(no) 383
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日