講演名 2005-09-22
条件数に基づく近傍画素混合の設計(一般セッション)
田中 正行, 奥富 正敏,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 画素混合とは, 画像を撮像素子から読み出す速度を向上させるために, 撮像素子上で複数の画素値を混合し読み出す技術である.従来の画素混合は同色の画素に対して混合演算が行われている.ところが, 現在, カラーフィルタアレイとして幅広く利用されているベイヤー配列では, 同色の画素は隣接していない.そのため, 同色の画素を利用するためには空間的に広がった範囲の画素を混合する必要がある.空間的に広い範囲の画素を混合するため, 従来の画素混合は空間解像度を低下させてしまっている.そこで, 本論文では空間的に隣接する画素を混合する方法として, 新しく近傍画素混合を提案する.近傍画素混合とは, 空間的に隣接する画素に対して, 重み付加算を行い, その結果を混合後の画素値として読み出す方法である.空間的に近傍の画素を利用して画素混合を行うため, 従来の画素混合に比べて, 空間解像度が保たれる.本論文では, 画素混合の際に利用される重みの設計方針についても, 議論する.また, 近傍画素混合を標準画像および実画像に対して適用し, その有効性を確認する.
抄録(英) Pixel mixture is a technique to reduce read-out time of an image by mixing multiple pixel values on an imager. Values of same color pixels are mixed by ordinary pixel mixture methods. However, the same color pixels are not neighboring on widely-used Bayer pattern. This degrades the resolution of the pixel mixture image. In this paper, we propose a neighbor pixel mixture method. The proposed method mixes neighboring pixels by using a linear combination. We also discuss a guideline for designing the coefficients of the linear combination.
キーワード(和) 画素混合 / 解像度 / 条件数 / ベイヤー配列
キーワード(英) pixel mixture / resolution / condition number / Bayer pattern
資料番号 NLC2005-55,PRMU2005-82
発行日

研究会情報
研究会 PRMU
開催期間 2005/9/15(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Pattern Recognition and Media Understanding (PRMU)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 条件数に基づく近傍画素混合の設計(一般セッション)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Neighbor Pixel Mixture Based on Condition Number
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 画素混合 / pixel mixture
キーワード(2)(和/英) 解像度 / resolution
キーワード(3)(和/英) 条件数 / condition number
キーワード(4)(和/英) ベイヤー配列 / Bayer pattern
第 1 著者 氏名(和/英) 田中 正行 / Masayuki TANAKA
第 1 著者 所属(和/英) 東京工業大学
Tokyo Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 奥富 正敏 / Masatoshi OKUTOMI
第 2 著者 所属(和/英) 東京工業大学
Tokyo Institute of Technology
発表年月日 2005-09-22
資料番号 NLC2005-55,PRMU2005-82
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 302
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日