講演名 2005-09-21
ユビキタスホームにおける対話ロボットのための音声・雑音認識の開発(テーマセッション(2), ロボットとの相互作用のための言語処理・パターン認識・メディア理解)
西村 竜一, 近間 正樹, 小林 亮博, 佐竹 純二, 上田 博唯,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) フィノは, センサや家電が協調動作してコンテクストアウェア型サービスを提供するユビキタスホームにおいて, 住人との身体性を持った話し相手となり, システムへの親しみやすさと理解を与えるために開発された対話ロボットである.本稿では, その音声対話インタフェースに関して, 音声対話戦略と大語彙音声認識, 雑音認識を中心に報告する.また, 混合正規分布モデル(GMM)を用いた雑音認識実験では, 94.4%の識別正解率を得ることができた.
抄録(英) We have developed a dialogue robot "Phyno". It is aimed at becoming a familiar companion of users when living in the Ubiquitous-Home, in which various sensors and electric appliances provide context-aware services. This paper describes an architecture of a spoken dialogue interface containing dialogue strategies, a large vocabulary speech recognition, and a noise recognition. In the experiments, noise recognition method using the Gaussian Mixture Models (GMMs) obtained 94.4% correct classification rate.
キーワード(和) 音声認識 / 雑音認識 / 対話型ロボットインタフェース / ユビキタスホーム
キーワード(英) speech recognition / noise recognition / spoken dialogue robot interface / ubiquitous home
資料番号 NLC2005-32,PRMU2005-59
発行日

研究会情報
研究会 PRMU
開催期間 2005/9/14(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Pattern Recognition and Media Understanding (PRMU)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ユビキタスホームにおける対話ロボットのための音声・雑音認識の開発(テーマセッション(2), ロボットとの相互作用のための言語処理・パターン認識・メディア理解)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Speech and Noise Recognition for Dialogue Robot in Ubiquitous Home Network
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 音声認識 / speech recognition
キーワード(2)(和/英) 雑音認識 / noise recognition
キーワード(3)(和/英) 対話型ロボットインタフェース / spoken dialogue robot interface
キーワード(4)(和/英) ユビキタスホーム / ubiquitous home
第 1 著者 氏名(和/英) 西村 竜一 / Ryuichi NISIMURA
第 1 著者 所属(和/英) 和歌山大学システム工学部
Faculty of Systems Engineering, Wakayama University
第 2 著者 氏名(和/英) 近間 正樹 / Masaki CHIKAMA
第 2 著者 所属(和/英) 独立行政法人情報通信研究機構
National Institute of Information and Communications Technology (NICT)
第 3 著者 氏名(和/英) 小林 亮博 / Akihiro KOBAYASHI
第 3 著者 所属(和/英) 独立行政法人情報通信研究機構
National Institute of Information and Communications Technology (NICT)
第 4 著者 氏名(和/英) 佐竹 純二 / Junji SATAKE
第 4 著者 所属(和/英) 独立行政法人情報通信研究機構
National Institute of Information and Communications Technology (NICT)
第 5 著者 氏名(和/英) 上田 博唯 / Hirotada UEDA
第 5 著者 所属(和/英) 独立行政法人情報通信研究機構
National Institute of Information and Communications Technology (NICT)
発表年月日 2005-09-21
資料番号 NLC2005-32,PRMU2005-59
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 301
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日