講演名 2002/3/7
概念間ルールと属性としての出現頻度を考慮した概念ベースの自動精錬手法
広瀬 幹規, 渡部 広一, 河岡 司,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) コンピュータに人間のような知的な判断を行わせるためには,概念ベースおよび概念間の関連性評価の質の向上が必要不可欠である.本論文では概念ベースの属性の重みを,概念間ルールを用いた属性の信頼性判断と属性としての出現頻度を利用して決定する手法を提案している.また,重みの再付与により概念ベース内の不適切な属性の削除も行う.最後に,概念間の関連の深さを定量化する関連度を用いた実験の結果によって,提案方式で構築した概念ベースの有効性を示した.
抄録(英) In order to make computers intelligent judgment such as a human being does, improvement in the quality of the Concept-base and of relevance evaluation between concepts is necessary. This paper proposes a method of deciding the weight of the attributes by reliability judgment of an attribute using the rule between concepts and frequency of appearance as an attribute. Moreover, reapplying of weight performs deletion of the unsuitable attributes in Concept-base. Finally, by the result of experiments using the degree of association that quantifies the depth of the relation between concepts, ills shown that the Concept-base constructed by the proposed method in effective.
キーワード(和) 概念ベース / 関連度 / 常識的判断システム / 精錬
キーワード(英) Concept-base / Degree of association / Common sense judgment system / Refinement
資料番号 PRMU2001-258
発行日

研究会情報
研究会 PRMU
開催期間 2002/3/7(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Pattern Recognition and Media Understanding (PRMU)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 概念間ルールと属性としての出現頻度を考慮した概念ベースの自動精錬手法
サブタイトル(和)
タイトル(英) Automatic Refinement Method of Concept-base Considering the Rule between Concepts and Frequency of Appearance as an Attribute
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 概念ベース / Concept-base
キーワード(2)(和/英) 関連度 / Degree of association
キーワード(3)(和/英) 常識的判断システム / Common sense judgment system
キーワード(4)(和/英) 精錬 / Refinement
第 1 著者 氏名(和/英) 広瀬 幹規 / Tomonori HIROSE
第 1 著者 所属(和/英) 同志社大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering,Doshisha University
第 2 著者 氏名(和/英) 渡部 広一 / Hirokazu WATABE
第 2 著者 所属(和/英) 同志社大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering,Doshisha University
第 3 著者 氏名(和/英) 河岡 司 / Tsukasa KAWAOKA
第 3 著者 所属(和/英) 同志社大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering,Doshisha University
発表年月日 2002/3/7
資料番号 PRMU2001-258
巻番号(vol) vol.101
号番号(no) 712
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日