講演名 2005-09-15
コグニティブ無線ネットワークにおけるマルチホップ端末連携に関する一考察(マルチメディアシステムの品質, 一般)
滝沢 泰久, 谷口 典之, 長谷川 晃朗, デービス ピーター, 山口 明, 張 兵, 岩井 誠人, 小花 貞夫,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 携帯電話, 無線LANシステムなど無線システムの普及により, 無線通信の利用の多様化が急速に進んできている.さらに, ユビキタスセンサーネットワークにおいてZigBeeなどの無線システムの利用も予想される.このように, 多様で異なる無線システムが混在する環境が構築されつつあり, 多様なアプリケーションの利用が期待されている.このため, 有限である周波数資源のさらなる有効利用が求められおり, その技術として, 通信環境に応じて, 適応的に多様な無線システムを利用可能とするコグニティブ無線が提案されている.本稿では, コグニティブ無線ネットワークにおいて, 端末間のマルチホップ通信により新たに創出された通信経路がより高能率なネットワークを実現するのに有効であることを数理モデルを用いて検証・考察する.
抄録(英) The diversification of the use of wireless communication has been proceeding rapidly with the diffusion of cellular phone and wireless-LAN. In the emerging wireless communication environments various wireless systems coexist and various applications can be used. On the other hand, there is increasing concern that the growing use of wireless systems will exhaust the finite wireless resources. Cognitive radio has been proposed as a solution to this problem. Cognitive radio aims to optimize the efficiency of utilization of radio resources by switching communications among multiple radio systems. In this report, we introduce a basic model of a cognitive radio system including WAN and WLAN radio access, and use it to show the advantages of access paths using multi-hop terminal-terminal links.
キーワード(和) コグニティブ無線ネットワーク / マルチホップ / 端末間連携
キーワード(英) Cognitive Radio Network / Multi-Hop / Terminal Coopreration
資料番号 CQ2005-48,OIS2005-33,IE2005-41
発行日

研究会情報
研究会 CQ
開催期間 2005/9/8(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Communication Quality (CQ)
本文の言語 JPN
タイトル(和) コグニティブ無線ネットワークにおけるマルチホップ端末連携に関する一考察(マルチメディアシステムの品質, 一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Multi-Hop Terminal Cooperation for Cognitive Radio Network
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) コグニティブ無線ネットワーク / Cognitive Radio Network
キーワード(2)(和/英) マルチホップ / Multi-Hop
キーワード(3)(和/英) 端末間連携 / Terminal Coopreration
第 1 著者 氏名(和/英) 滝沢 泰久 / Yasuhisa TAKIZAWA
第 1 著者 所属(和/英) 株式会社国際電気通信基礎技術研究所
Advanced Telecommunications Research Institute International
第 2 著者 氏名(和/英) 谷口 典之 / Noriyuki TANIGUCHI
第 2 著者 所属(和/英) 株式会社国際電気通信基礎技術研究所
Advanced Telecommunications Research Institute International
第 3 著者 氏名(和/英) 長谷川 晃朗 / Akio HASEGAWA
第 3 著者 所属(和/英) 株式会社国際電気通信基礎技術研究所
Advanced Telecommunications Research Institute International
第 4 著者 氏名(和/英) デービス ピーター / Peter DAVIS
第 4 著者 所属(和/英) 株式会社国際電気通信基礎技術研究所
Advanced Telecommunications Research Institute International
第 5 著者 氏名(和/英) 山口 明 / Akira YAMAGUCHI
第 5 著者 所属(和/英) 株式会社国際電気通信基礎技術研究所
Advanced Telecommunications Research Institute International
第 6 著者 氏名(和/英) 張 兵 / BING Zhang
第 6 著者 所属(和/英) 独立行政法人情報通信機構
National Institute of Information and Communication Technology
第 7 著者 氏名(和/英) 岩井 誠人 / Hisato IWAI
第 7 著者 所属(和/英) 同志社大学工学部電子工学科
Faculty of Engineering, Doshisha University
第 8 著者 氏名(和/英) 小花 貞夫 / Sadao OBANA
第 8 著者 所属(和/英) 株式会社国際電気通信基礎技術研究所
Advanced Telecommunications Research Institute International
発表年月日 2005-09-15
資料番号 CQ2005-48,OIS2005-33,IE2005-41
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 281
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日