講演名 2005-09-15
自動会話システム(人工無能)の開発とその応用 : Webテキストからの会話文生成と会話形成に関する研究(マルチメディアシステムの品質, 一般)
森部 敦, 毛利 公美, 森井 昌克,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 電話による音声理解による自動応答システムやパソコンによる文字理解に基づく応答システムがある.他方, 以前から会話を成立させるシステムとして人工無能がある.人工無能は文字通り, 主として会話の内容に関しての目的や意図もなく, 会話としての成立だけを目的としている.本研究では, 人工無能において, より自然に会話を成立させるための手法の開発と, その応用として自動応答システム, 特にマーケティングとしての情報提供および情報収集システムへの可能性について考察する.
抄録(英) Some auto-answer systems have been developed. For example, the auto answer system by the telephone which is based on the voice recognition and the system by PC which is based on character recognition are known. On the other hand, the artificial chatting is known as the algorithm to continue the conversation. The main aim of the artificial chatting is not the understanding of the contents but to continue the conversation. In this paper, we propose some techniques to continue the conversation more naturally in the artificial chatting. And we develop an auto-answer system using our method. Furthermore, we consider the possibility that it can be used for supporting the marketing, i.e. the information gathering and sending.
キーワード(和) 人工無能 / 会話の成立 / 自動応答システム / マーケティング
キーワード(英) Artificial chatting / Automatic response system / Marketing
資料番号 CQ2005-36,OIS2005-21,IE2005-29
発行日

研究会情報
研究会 CQ
開催期間 2005/9/8(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Communication Quality (CQ)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 自動会話システム(人工無能)の開発とその応用 : Webテキストからの会話文生成と会話形成に関する研究(マルチメディアシステムの品質, 一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) New Techniques for Artificial Chatting Entities with simulated personality
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 人工無能 / Artificial chatting
キーワード(2)(和/英) 会話の成立 / Automatic response system
キーワード(3)(和/英) 自動応答システム / Marketing
キーワード(4)(和/英) マーケティング
第 1 著者 氏名(和/英) 森部 敦 / Atushi MORIBE
第 1 著者 所属(和/英) 徳島大学工学部知能情報工学科
Department of Information Science and Intelligent Systems, The University of Tokushima
第 2 著者 氏名(和/英) 毛利 公美 / Masami MOHRI
第 2 著者 所属(和/英) 徳島大学工学部知能情報工学科
Department of Information Science and Intelligent Systems, The University of Tokushima
第 3 著者 氏名(和/英) 森井 昌克 / Masakatu MORII
第 3 著者 所属(和/英) 神戸大学工学部電気電子工学科
Department of Electrical and Electronics Engineering, The Kobe University
発表年月日 2005-09-15
資料番号 CQ2005-36,OIS2005-21,IE2005-29
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 281
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日