講演名 2005-09-15
コミュニティ活性化を目的とした地域情報化 : Kochi Inter-generation Communication Solutions(マルチメディアシステムの品質, 一般)
清水 明宏, 宮地 北斗,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では, 住民同士の積極的な交流を促すことによって, 高知県における住民主導型の地域情報化とコミュニティ活性化を促す, 児童を基点とした地域コミュニティの構築を提案する.また, その第1段階として, 情報化社会における高齢者のディジタル・ディバイドに着目し, 児童と高齢者の合同リテラシ講習を提案・実施する.この新しいリテラシ講習によって, 地域コミュニティの活性化のいくつかの可能性を見ることができる.
抄録(英) In this writing, encourage local resident the active communication propose a new elementary school children-based local community that assist community information and local revitalization in Kochi. In the first stage, focus attention on digital divide in aging society, and conducted information literacy class for elderly people with elementary school children. This information literacy class has some possibilities of local community initiatives.
キーワード(和) 情報リテラシ / 地域コミュニティ / ディジタル・ディバイド
キーワード(英) Information Literacy / Local Community / Digital Divide
資料番号 CQ2005-35,OIS2005-20,IE2005-28
発行日

研究会情報
研究会 CQ
開催期間 2005/9/8(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Communication Quality (CQ)
本文の言語 JPN
タイトル(和) コミュニティ活性化を目的とした地域情報化 : Kochi Inter-generation Communication Solutions(マルチメディアシステムの品質, 一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Kochi Inter-generation Communication Solutions
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 情報リテラシ / Information Literacy
キーワード(2)(和/英) 地域コミュニティ / Local Community
キーワード(3)(和/英) ディジタル・ディバイド / Digital Divide
第 1 著者 氏名(和/英) 清水 明宏 / Akihiro SHIMIZU
第 1 著者 所属(和/英) 高知工科大学
Kochi University of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 宮地 北斗 / Hokuto MIYAJI
第 2 著者 所属(和/英) 高知工科大学
Kochi University of Technology
発表年月日 2005-09-15
資料番号 CQ2005-35,OIS2005-20,IE2005-28
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 281
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日