講演名 | 2005/9/9 感情認知における視聴覚情報の統合と文化の影響(感情音声・感情認知I, <特集>感情音声) 重野 純, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | 日常生活においてはほとんどの場合, 音声(聴覚)と表情(視覚)の両情報により話者の感情は伝えられ認知が行われる.一方, 感情の認知や表出には文化による差異のあることも認められている.本講演では音声と表情の間で矛盾した感情が表出される場合を中心にして, 感情認知において音声はどのような役割を果たすのか, また情報の送り手(話者)と受け手(被験者)の間の文化的背景の同・異により, 感情の認知はどのような影響を受けるのか等についての実験結果を紹介する. |
抄録(英) | In our daily-life communication both vocal (auditory) and facial (visual) information transmit the emotion of a speaker and his/her emotion is recognized. Meanwhile, it has been reported that there are cultural similarities and differences in expression and recognition of emotion. The present study reported that the role of vocal expression in the recognition of emotion, especially in the case of the discrepancy of vocal and facial emotion, and how cultural similarities and differences between a speaker and an observer, who are Japanese and American, influence the recognition of emotion. |
キーワード(和) | 感情認知 / 感情音声 / 表情 / 文化的背景 |
キーワード(英) | recognition of emotion / vocal emotion / facial emotion / cultural similarities and differences |
資料番号 | TL2005-12 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | TL |
---|---|
開催期間 | 2005/9/9(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Thought and Language (TL) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 感情認知における視聴覚情報の統合と文化の影響(感情音声・感情認知I, <特集>感情音声) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Integration of audiovisual information and cultural differences in the recognition of emotion |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 感情認知 / recognition of emotion |
キーワード(2)(和/英) | 感情音声 / vocal emotion |
キーワード(3)(和/英) | 表情 / facial emotion |
キーワード(4)(和/英) | 文化的背景 / cultural similarities and differences |
第 1 著者 氏名(和/英) | 重野 純 / Sumi SHIGENO |
第 1 著者 所属(和/英) | 青山学院大学文学部 College of Literature, Aoyama Gakuin University |
発表年月日 | 2005/9/9 |
資料番号 | TL2005-12 |
巻番号(vol) | vol.105 |
号番号(no) | 291 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |