講演名 2005-07-14
オーバーレイネットワークによるQoSルーチング制御に関する評価(ブロードバンドサービス, CDN/P2P/Gridなどのオーバレイネットワーキング技術及び一般)
内田 真人, 亀井 聡, 川原 亮一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 下位のネットワークレイヤを変更せずにエンド・ツー・エンドのQoSの向上を可能とする技術として, オーバーレイネットワークによる経路制御が注目されている.これは, オーバーレイネットワークを用いることで, 輻輳箇所を回避するような経路にトラヒックを迂回させるという技術である.本技術を実現する上では, このような迂回経路を発見するための計算コストを考慮した評価が重要となる.そこで, 本稿では特に, 迂回経路の候補を制限した場合に, 本技術の効果がどの程度得られるかということに関する評価をISP間の計測データに基づいて行った.この結果, 迂回経路候補を適切に制限することで, 本技術の効果が充分に得られることが分かった.
抄録(英) A recent trend in routing research is using overlay routing to improve end-to-end QoS performance without changing network level architecture. This technology finds detour, which can avoid congested points, using overlay network. It is important to evaluate calculation cost to find such detour to realize the technology. So, this paper evaluated how much the technology can be effective when the number of candidate of detour is limitted. The result of evaluation find that the technology is effective if we limit the candidate of detour appropriately.
キーワード(和) オーバーレイネットワーク / ルーチング / 迂回経路 / サービス品質
キーワード(英) overlay network / routing / detour / QoS
資料番号 IN2005-31
発行日

研究会情報
研究会 IN
開催期間 2005/7/7(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Information Networks (IN)
本文の言語 JPN
タイトル(和) オーバーレイネットワークによるQoSルーチング制御に関する評価(ブロードバンドサービス, CDN/P2P/Gridなどのオーバレイネットワーキング技術及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Evaluation of QoS-aware Routing in Overlay Network
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) オーバーレイネットワーク / overlay network
キーワード(2)(和/英) ルーチング / routing
キーワード(3)(和/英) 迂回経路 / detour
キーワード(4)(和/英) サービス品質 / QoS
第 1 著者 氏名(和/英) 内田 真人 / Masato UCHIDA
第 1 著者 所属(和/英) NTTサービスインテグレーション基盤研究所
NTT Service Intergration Laboratories
第 2 著者 氏名(和/英) 亀井 聡 / Satoshi KAMEI
第 2 著者 所属(和/英) NTTサービスインテグレーション基盤研究所
NTT Service Intergration Laboratories
第 3 著者 氏名(和/英) 川原 亮一 / Ryoichi KAWAHARA
第 3 著者 所属(和/英) NTTサービスインテグレーション基盤研究所
NTT Service Intergration Laboratories
発表年月日 2005-07-14
資料番号 IN2005-31
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 178
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日