講演名 2005/7/14
空に浮かぶIT基地「成層圏プラットフォーム」の実現をめざして(衛星通信・放送技術及び一般)
三浦 龍, 鈴木 幹雄,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 1998年にスタートして以来、7年間にわたって実施された成層圏プラットフォーム(SPF)とそれを用いた通信・放送システムの研究開発動向を総括する。搭載アンテナなどの要素技術研究から始め、ソーラープレーン、ヘリコプター、小型ジェットの3種類の航空機を使って実験を実施し、無線通信に関わる要素技術、製造技術、ならびに運用技術の基礎を検証してきた。なかでも、2002年に日米共同実験という形で実現した、無人ソーラープレーンを使った世界初の成層圏無線中継実験の成功は、世界に向けて日本のプロジェクトの成果をアピールした。さらに、2004年には高度4kmで滞空するJAXAの定点滞空試験機を使った通信実験にも成功した。いっぽう、世界電気通信連合(ITU)での高々度プラットフォーム局(HAPS)用周波数をめぐる活動も精力的に実施し、とくに31/28GHz帯の使用に関しては世界を先導する形で多くの勧告成立に寄与するとともに、無線通信規則における運用条件の緩和、使用可能国数の拡大を実現してきた。ここでは、これらの成果を概観するとともに、残された課題と今後の展望についても言及する。
抄録(英) This paper summarizes the R&D achievements on the telecom and broadcasting systems using stratospheric platform (SPF) made through the seven-year project started in 1998. Beginning from the research on elemental technology such as the onboard antennas, flight demonstration tests using solar-powered aircraft, helicopter and jet were conducted, thereby the basics of elemental technology, manufacturing technology, and operation technology were established. Among them, the success of the world's first Japan-US joint experiment on the stratospheric relay using the solar-powered unmanned aircraft achieved in 2002 demonstrated our project activity to the world. We also had a success on the wireless link test using the JAXA's Low-Altitude Station-Keeping Airship kept at the altitude of 4km. We have also contributed in the creation of several Recommendations in ITU-R regarding the use of 31/28GHz band by SPF and led the world to ease the operational restrictions in Radio Regulations and to increase the number of countries that can use SPF. In this paper, remaining technical subjects and future perspective are also discussed.
キーワード(和) 成層圏プラットフォーム / 飛行船 / ソーラープレーン
キーワード(英) stratospheric Platform / HAPS / airship / solar-powered aircraft
資料番号 A・P2005-64,SAT2005-15
発行日

研究会情報
研究会 SAT
開催期間 2005/7/14(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Satellite Telecommunications (SAT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 空に浮かぶIT基地「成層圏プラットフォーム」の実現をめざして(衛星通信・放送技術及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Aerial IT Platform at High Altitude "The Stratospheric Platform"
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 成層圏プラットフォーム / stratospheric Platform
キーワード(2)(和/英) 飛行船 / HAPS
キーワード(3)(和/英) ソーラープレーン / airship
第 1 著者 氏名(和/英) 三浦 龍 / Ryu Miura
第 1 著者 所属(和/英) (独)情報通信研究機構
National Institute of Information and Communications Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 鈴木 幹雄 / Mikio Suzuki
第 2 著者 所属(和/英) (独)情報通信研究機構
National Institute of Information and Communications Technology
発表年月日 2005/7/14
資料番号 A・P2005-64,SAT2005-15
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 189
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日