講演名 2005-09-08
ユビキタスホームにおけるサービスと対話インタフェースロボットの試作(モバイルと放送の融合時代を迎えて(1セグ放送, モバイル放送, 携帯放送融合サービス, 1セグ対応携帯端末, モバイルコンテンツと放送コンテンツの融合, マルチメディア配信, ディジタル放送受信機, および一般))
上田 博唯,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ユビキタスホームと名付けた、各種センサや家電品がネットワークで統合された生活実証実験用の住宅において開発してきたコンテクストアウェア型のサービスと、それらの対話インタフェースの役割を果たすロボットの試作について報告する。
抄録(英) This paper reports about the development of the context-aware service for the house named Ubiquitous-Home in which various sensors and electric appliances are combined with over the network and the trial production of the robot which plays the part of the conversational interface for the services.
キーワード(和) ユビキタスホーム / 対話インタフェース / コンテクストアウェア
キーワード(英) Ubiquitous-Home / conversational interface / context-aware
資料番号 MoMuC2005-30
発行日

研究会情報
研究会 MoMuC
開催期間 2005/9/1(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Mobile Multimedia Communications(MoMuC)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ユビキタスホームにおけるサービスと対話インタフェースロボットの試作(モバイルと放送の融合時代を迎えて(1セグ放送, モバイル放送, 携帯放送融合サービス, 1セグ対応携帯端末, モバイルコンテンツと放送コンテンツの融合, マルチメディア配信, ディジタル放送受信機, および一般))
サブタイトル(和)
タイトル(英) Development of Context-aware Services for the Ubiquitous-Home and a Conversational Interface Robot
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ユビキタスホーム / Ubiquitous-Home
キーワード(2)(和/英) 対話インタフェース / conversational interface
キーワード(3)(和/英) コンテクストアウェア / context-aware
第 1 著者 氏名(和/英) 上田 博唯 / Hirotada UEDA
第 1 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構けいはんな情報通信融合研究センター
National Institute of Information and Communications Technology
発表年月日 2005-09-08
資料番号 MoMuC2005-30
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 264
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日