講演名 2005/9/10
Pre-inverse適応システムの一構成法(信号処理, 符号化とそれらを用いた知的マルチメディアシステム, 一般)
小林 正樹, 塚本 光三郎, 江口 治, 伊藤 良生,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 未知システムの伝達関数の逆数(逆伝達関数)を推定する適応システムにおいて, 適応フィルタが未知システムの前段に配置された適応システム(Pre-inverse adaptive system)の構成を提案する.一般に適応フィルタとして適応形トランスバーサルフィルタを用いた時, タップ係数の適応アルゴリズム中に未知システムの出力遅延信号が必要とされる.この信号は適応フィルタが前段に挿入されているために観測不可能であり, 未知システムのレプリカが必要となる.本論文では, このレプリカが不要な適応システムについて考察している.未知システムの最小位相部の逆伝達関数の推定は, 適応形指数フィルタ及び未知システムの前段に配置された指数フィルタへのタップ係数のコピーにより行う.適応アルゴリズム中の信号は観測可能な適応形指数フィルタへの入力信号と推定誤差である.また, 未知システムの全域通過部の逆伝達関数の推定は, 適応形トランスバーサルフィルタ及び未知システムの前段に配置されたトランスバーサルフィルタへのタップ係数の反転コピーにより行う.適応アルゴリズム中の信号は観測可能な指数フィルタへの入力信号と推定誤差である.タップ係数の収束性は, こう配の単調増加性の観点から考察している.二つの適応フィルタのアルゴリズムは実現が容易でかつ収束の保証されたこう配アルゴリズムと更新後のタップ係数のコピーにより構成されていることを特長としている.最後に適応システムの性能評価を行う.
抄録(英) In this paper we discuss a pre-inverse adaptive system in which the adaptive filter is located before the unknown system. We then propose an adaptive system that does not require the generation of a replica signal, as in the case of filtered-x adaptive system. With the proposed method, we can therefore avoid the instability which arises from error in the generation of a replica signal.
キーワード(和) 最小位相 / 全域通過 / レプリカ / 逆伝達関数 / 単調増加
キーワード(英)
資料番号 SIP2005-86,SIS2005-35,SP2005-68
発行日

研究会情報
研究会 SIS
開催期間 2005/9/10(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Smart Info-Media Systems (SIS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) Pre-inverse適応システムの一構成法(信号処理, 符号化とそれらを用いた知的マルチメディアシステム, 一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Structure of Pre-inverse Adaptive System
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 最小位相
キーワード(2)(和/英) 全域通過
キーワード(3)(和/英) レプリカ
キーワード(4)(和/英) 逆伝達関数
キーワード(5)(和/英) 単調増加
第 1 著者 氏名(和/英) 小林 正樹 / Masaki Kobayashi
第 1 著者 所属(和/英) 中部大学工学部
Faculty of Engineering, Chubu University
第 2 著者 氏名(和/英) 塚本 光三郎 / Kouzaburou Tsukamoto
第 2 著者 所属(和/英) 中部大学工学部
Faculty of Engineering, Chubu University
第 3 著者 氏名(和/英) 江口 治 / Osamu Eguchi
第 3 著者 所属(和/英) 京セラキンセキ株式会社
Kyocera Kinseki., Ltd
第 4 著者 氏名(和/英) 伊藤 良生 / Yoshio Itoh
第 4 著者 所属(和/英) 鳥取大学工学部
Faculty of Engineering, Tottori University
発表年月日 2005/9/10
資料番号 SIP2005-86,SIS2005-35,SP2005-68
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 295
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日