講演名 2004/12/9
消音領域の移動に追随できるマルチチャネルANCシステムの検討(画像システム,知的マルチメディア処理システム及び一般)
梶川 嘉延, 野村 康雄,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,ヘッドフォン感覚で装着し,常に耳元での消音を実現する新しいマルチチャネルアクティブノイズコントロールシステムを提案する.本システムでは,騒音制御フィルタの更新アルゴリズムに摂動法を用いているため,二次経路の変動に追従して騒音制御フィルタの更新を行えるという利点を有する.つまり,環境変化に対して安定な制御が可能となる.そこで,quiet zone(消音領域)が耳元にくるように誤差マイクロホンを固定し,これをヘッドフォンのように頭部に装着することで,ユーザが移動しても常に消音が可能となる.本稿では,このヘッドフォン型誤差マイクロホンを用いたマルチチャネルアクティブノイズコントロールシステムの有効性を実システムにより検証する.
抄録(英) In this paper, we propose a novel multi-channel active noise control system which can be equipped with feeling like a headphone and always cancel noise around the ears. Since we use the perturbation method to update the noise control filters, this system has an excellent advantage that the noise control filters can track the secondary path changes. Therefore, this system will be able to control noise stably under environmental variation. In this system, error microphones are fixed around the ears and then quiet zone is always generated around there. Hence, people with this system can always enjoy quiet environment even if he moves. In this paper, we verify the effectiveness of multi-channel active noise control system using headphone type error microphone in actual system.
キーワード(和) マルチチャネルアクティブノイズコントロール / 経路変動 / 消音領域
キーワード(英) multi-channel active noise control / secondary path variation / quiet zone
資料番号 SIS2004-46
発行日

研究会情報
研究会 SIS
開催期間 2004/12/9(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Smart Info-Media Systems (SIS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 消音領域の移動に追随できるマルチチャネルANCシステムの検討(画像システム,知的マルチメディア処理システム及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Multi-Channel Active Noise Control System Tracking Movement of Quiet Zone
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) マルチチャネルアクティブノイズコントロール / multi-channel active noise control
キーワード(2)(和/英) 経路変動 / secondary path variation
キーワード(3)(和/英) 消音領域 / quiet zone
第 1 著者 氏名(和/英) 梶川 嘉延 / Yoshinobu KAJIKAWA
第 1 著者 所属(和/英) 関西大学工学部電子工学科
Faculty of Engineering, Kansai University
第 2 著者 氏名(和/英) 野村 康雄 / Yasuo NOMURA
第 2 著者 所属(和/英) 関西大学工学部電子工学科
Faculty of Engineering, Kansai University
発表年月日 2004/12/9
資料番号 SIS2004-46
巻番号(vol) vol.104
号番号(no) 511
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日