講演名 2003/2/28
Heterogeneous Access環境における"plug & Access"(セッション6)
柿島 純, 井原 武, 平田 昇一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 将来の移動体通信システムは、共通のネットワークに対して,W-CDMAやW-LANに加え、将来登場する4G無線など多種多様な無線アクセスシステムを収容するいわゆるHeterogeneous Access環境になると予想される。著者らは、以上の状況を鑑み、 (1)任意の無線アクセスシステムの即時収容、(2)無線アクセスシステムに依存しないネットワーク制御、(3)無線状態を考慮した高度なネットワーク制御、を実現する"plug&Access"を提唱している。本稿では、上記(1)に必要となるAuto Configuration及び(2)と(3)に必要となるCoordinatorの概念について延べ、その基本機能と機能を使った具体例について論じる。
抄録(英) In the future mobile communication system, diverse systems such as W-CDMA, W-LAN, and 4G wireless will be accommodated by a common IP network. In this environment, that is Heterogeneous Access environment, we propose "Plug and Access" that demands the following attributes. 1) Accommodate any access system anytime 2) Network control independent of wireless access systems 3) Advanced network control considering the characteristics of various wireless access systems This paper proposes Auto Configuration which satisfies above requirements 1), and Coordinator which satisfies above requirements 2), 3), and we describe these basic and concrete functions.
キーワード(和) coordinator / 複数無線アクセスシステム収容 / RRM / NWシームレスハンドオーパ
キーワード(英) Coordinator / Heterogeneous Wireless Access environment / RRM / NW seamless handover
資料番号 NS2002-276,IN2002-249
発行日

研究会情報
研究会 NS
開催期間 2003/2/28(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Network Systems(NS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) Heterogeneous Access環境における"plug & Access"(セッション6)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Plug & Access
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) coordinator / Coordinator
キーワード(2)(和/英) 複数無線アクセスシステム収容 / Heterogeneous Wireless Access environment
キーワード(3)(和/英) RRM / RRM
キーワード(4)(和/英) NWシームレスハンドオーパ / NW seamless handover
第 1 著者 氏名(和/英) 柿島 純 / Jun KAKISHIMA
第 1 著者 所属(和/英) (株)NTTドコモネットワーク研究所
Network Laboratories, NTT DoCoMo, Inc.
第 2 著者 氏名(和/英) 井原 武 / Takeshi IHARA
第 2 著者 所属(和/英) (株)NTTドコモネットワーク研究所
Network Laboratories, NTT DoCoMo, Inc.
第 3 著者 氏名(和/英) 平田 昇一 / Shoichi HIRATA
第 3 著者 所属(和/英) (株)NTTドコモネットワーク研究所
Network Laboratories, NTT DoCoMo, Inc.
発表年月日 2003/2/28
資料番号 NS2002-276,IN2002-249
巻番号(vol) vol.102
号番号(no) 692
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日