講演名 2005-06-17
コンテンツ利活用におけるリッチネス尺度とリーチ尺度に関する考察(DE: データ工学理論, データ工学とメディア理解との融合)
宇和田 弘美, 濱辺 徹, 横澤 誠, 灘本 明代, 熊本 忠彦, 田中 克己,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ネットワーク技術の発展に伴って, コンテンツが種々の機器を介してユーザに提示されるようになる.コンテンツをタイプの異なる端末で再生するには何らかの変換が必要であり, コンテンツ提供者側あるいはユーザ側に端末に合わせた表示調整の作業負担を強いることになる.もしも, ユーザが, 提示内容の変化を許容すれば, コンテンツの視聴スタイルを自動的に変換することで, 表示調整に伴う作業負担は低下する.しかしながら, コンテンツを変換することによって提示内容がどう変化し, ユーザにどういう影響が及ぶかは良くわかっていない.この課題に取り組むために, リッチネスとリーチという観点からコンテンツの利活用を計る尺度を提案する.
抄録(英) According to the development of ubiquitous technology, there is a rapid increase in opportunities to access multimedia content through various kinds of ubiquitous devices. Although the transformation of content in hearing and viewing style is often required for playing multimedia content on many such devices, it takes some task to adjust transformed content to the target device. If automatic transformation of content is allowed, the cost required would decrease dramatically. However, it is not known well how the information presentation changes by content transformation, and how it affects users. To solve these problems, we propose scale of content from the viewpoint of richness and reach.
キーワード(和) ユビキタス環境 / コンテンツ変換 / 情報量 / リッチネス / リーチ / 尺度
キーワード(英) Ubiquitous device / content / transformation / information / richness / reach / scale
資料番号 DE2005-26,PRMU2005-47
発行日

研究会情報
研究会 PRMU
開催期間 2005/6/10(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Pattern Recognition and Media Understanding (PRMU)
本文の言語 JPN
タイトル(和) コンテンツ利活用におけるリッチネス尺度とリーチ尺度に関する考察(DE: データ工学理論, データ工学とメディア理解との融合)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Study of the Richness and Reach Scales for Playing Multimedia Contents
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ユビキタス環境 / Ubiquitous device
キーワード(2)(和/英) コンテンツ変換 / content
キーワード(3)(和/英) 情報量 / transformation
キーワード(4)(和/英) リッチネス / information
キーワード(5)(和/英) リーチ / richness
キーワード(6)(和/英) 尺度 / reach
第 1 著者 氏名(和/英) 宇和田 弘美 / Hiromi UWADA
第 1 著者 所属(和/英) 野村総合研究所
Nomura Research Institute, Ltd.
第 2 著者 氏名(和/英) 濱辺 徹 / Toru HAMABE
第 2 著者 所属(和/英) 野村総合研究所
Nomura Research Institute, Ltd.
第 3 著者 氏名(和/英) 横澤 誠 / Makoto YOKOZAWA
第 3 著者 所属(和/英) 野村総合研究所:京都大学大学院情報学研究科
Nomura Research Institute, Ltd.:Graduate School of Informatics, Kyoto University
第 4 著者 氏名(和/英) 灘本 明代 / Akiyo NADAMOTO
第 4 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構けいはんな情報通信融合研究センター
National Institute of Information and Communications Technology (NICT)
第 5 著者 氏名(和/英) 熊本 忠彦 / Tadahiko KUMAMOTO
第 5 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構けいはんな情報通信融合研究センター
National Institute of Information and Communications Technology (NICT)
第 6 著者 氏名(和/英) 田中 克己 / Katsumi TANAKA
第 6 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構けいはんな情報通信融合研究センター:京都大学大学院情報学研究科
National Institute of Information and Communications Technology (NICT):Graduate School of Informatics, Kyoto University
発表年月日 2005-06-17
資料番号 DE2005-26,PRMU2005-47
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 119
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日