講演名 2004-12-16
ユビキタス体験メディアによるインタラクション・コーパス構築(一般セッション(1))(ユビキタスコンピューティングのためのパターン認識・メディア理解,一般)
間瀬 健二, 角 康之, 伊藤 禎宣, 岩澤 昭一郎, 土川 仁, 小暮 潔, 萩田 紀博,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ユビキタス情報環境がもたらす一つの末来社会像は,社会構成員の生きた体験記録をてがかりに,実世界における人間の社会行動をコンピュータが援助してくれるというものである.個人やグループの体験や行動を記録するということが,いったい社会にどのような価値をもたらすのだろうか.我々は,インタラクション・コーパスと呼ぶ,体験に関わる人と人,人とモノの相互作用を体系的に記録した一種の事典を構築することを目指して,その構築の実現に向けた枠組みとその道具立ての整備を進めている.知的な情報環境が人間活動にどのように相互作用し支援すべきかのよい例題となり手がかりとするためには,インタラクション・コーパスをコンピュータが利用できるように,相互作用を収集し構造化する必要がある.また道具立てとして,ユビキタス体験メディアと総称する,ウエアラブルデバイスや人間型ロボットなどを開発している.本稿では,コーパス構築のための,体験記録デバイス,記録方法,コーパス構造などのコーパス構築技術を中心に概略を解説し,コーパスの価値を議論するための,体験の要約方法,他者との体験共有方法などのコーパス利用技術についても言及する.
抄録(英) A ubiquitous computing environment will become a solid social infrastructure for recording human experiences in the real world and facilitating human activities. The captured activity can be used as a good source of novel communication in the infrastructure. This paper focuses on the non-cumbersome recording, abstracting, and summarizing of experiences as well as sharing these experiences among people. Several devices are developed, such as a ubiquitous and wearable interaction system for recording and a humanoid-robot artificial partner. These are called ubiquitous experience media (UEM) that capture, display and facilitate experiences. The recorded experiences are stored in an interaction corpus after indexing and segmentation. The functions of UEM and the structure of the interaction corpus are described along with several experience sharing application scenarios.
キーワード(和) インタラクション・コーパス / 体験共有 / ユビキタス体験メディア / 行動記録 / 記憶
キーワード(英) Interaction Corpus / Experience Sharing / Ubiquitous Experience Media / Lifelog / Memory
資料番号 PRMU2004-132
発行日

研究会情報
研究会 PRMU
開催期間 2004/12/9(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Pattern Recognition and Media Understanding (PRMU)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ユビキタス体験メディアによるインタラクション・コーパス構築(一般セッション(1))(ユビキタスコンピューティングのためのパターン認識・メディア理解,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Constructing Interaction Corpus by Ubiquitous Experience Media
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) インタラクション・コーパス / Interaction Corpus
キーワード(2)(和/英) 体験共有 / Experience Sharing
キーワード(3)(和/英) ユビキタス体験メディア / Ubiquitous Experience Media
キーワード(4)(和/英) 行動記録 / Lifelog
キーワード(5)(和/英) 記憶 / Memory
第 1 著者 氏名(和/英) 間瀬 健二 / Kenji MASE
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋大学情報連携基盤センター:ATRメディア情報科学研究所:ATR知能ロボティックス研究所
Information Technology Center, Nagoya University:ATR Media Information Science Laboratories:ATR Intelligent Robotics and Communication Laboratories
第 2 著者 氏名(和/英) 角 康之 / Yasuyuki SUMI
第 2 著者 所属(和/英) ATRメディア情報科学研究所:京都大学情報学研究科
ATR Media Information Science Laboratories:Graduate School of Informatics, Kyoto University
第 3 著者 氏名(和/英) 伊藤 禎宣 / Sadanori ITO
第 3 著者 所属(和/英) ATRメディア情報科学研究所:ATR知能ロボティックス研究所
ATR Media Information Science Laboratories:ATR Intelligent Robotics and Communication Laboratories
第 4 著者 氏名(和/英) 岩澤 昭一郎 / Shoichiro IWASAWA
第 4 著者 所属(和/英) ATRメディア情報科学研究所:ATR知能ロボティックス研究所
ATR Media Information Science Laboratories:ATR Intelligent Robotics and Communication Laboratories
第 5 著者 氏名(和/英) 土川 仁 / Megumu TSUCHIKAWA
第 5 著者 所属(和/英) ATRメディア情報科学研究所:ATR知能ロボティックス研究所
ATR Media Information Science Laboratories:ATR Intelligent Robotics and Communication Laboratories
第 6 著者 氏名(和/英) 小暮 潔 / Kiyoshi KOGURE
第 6 著者 所属(和/英) ATR知能ロボティックス研究所
ATR Intelligent Robotics and Communication Laboratories
第 7 著者 氏名(和/英) 萩田 紀博 / Norihiro HAGITA
第 7 著者 所属(和/英) ATR知能ロボティックス研究所
ATR Intelligent Robotics and Communication Laboratories
発表年月日 2004-12-16
資料番号 PRMU2004-132
巻番号(vol) vol.104
号番号(no) 523
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日