講演名 | 2002/1/31 協調動作を加えた階層型ビデオマルチキャストの受信階層制御 高橋 知彦, 酒澤 茂之, 和田 正裕, 山本 英雄, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | 階層型ビデオマルチキャストにおいては,受信者ごとに異なるネットワーク帯域やCPU能力に対応したビデオストリームを提供することが出来る.本稿では,利用可能ネットワーク帯域に応じた最適な階層を選択するための一手法として,重輻輳による大量のパケットロス時の影響を軽減するDouble Down方式を提案する.また,遠隔講義などで,関連性を持つ複数のマルチキャストストリームを同時受信する際のストリーム間の協調動作として,ストリーム間の優先度,ユーザに与える視覚的印象等を用いた制御法についてもあわせて提案し,その有効性を実験によって示す. |
抄録(英) | Layered video multicast can provide each receiving client with video streams of appropriate quality acceptable to his network bandwidth and available CPU resources. In this paper, we propose "Double Down technique" which reduce the influence of a lot of packet losses due to heavy congestion by choosing the optimum layer corresponding to the available network bandwidth. Furthermore, we propose a "Cooperative control" method for receiving several concurrent streams in layered video multicasting. This method is based on the priority of each stream and recipient's visual impression, and seems effective in some application such as remote lecturing and so on. |
キーワード(和) | 階層型ビデオマルチキャスト / IPマルチキャスト / 階層符号化 / 輻輳制御 / 協調制御 |
キーワード(英) | Layered video multicast / IP multicast / Layered coding / Congestion Control / Cooperative Control |
資料番号 | CQ2001-84,MVE2001-117 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | CQ |
---|---|
開催期間 | 2002/1/31(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Communication Quality (CQ) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 協調動作を加えた階層型ビデオマルチキャストの受信階層制御 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Cooperative Control of Multi-Streams in Layered Video Multicast |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 階層型ビデオマルチキャスト / Layered video multicast |
キーワード(2)(和/英) | IPマルチキャスト / IP multicast |
キーワード(3)(和/英) | 階層符号化 / Layered coding |
キーワード(4)(和/英) | 輻輳制御 / Congestion Control |
キーワード(5)(和/英) | 協調制御 / Cooperative Control |
第 1 著者 氏名(和/英) | 高橋 知彦 / Tomohiko Takahashi |
第 1 著者 所属(和/英) | 宇都宮大学大学院工学研究科 Faculty of Engineering, Utsunomiya University |
第 2 著者 氏名(和/英) | 酒澤 茂之 / Shigeyuki Sakazawa |
第 2 著者 所属(和/英) | KDDI研究所 画像通信グループ KDDI R&D Laboratories |
第 3 著者 氏名(和/英) | 和田 正裕 / Masahiro Wada |
第 3 著者 所属(和/英) | KDDI研究所 画像通信グループ KDDI R&D Laboratories |
第 4 著者 氏名(和/英) | 山本 英雄 / Hideo Yamamoto |
第 4 著者 所属(和/英) | 宇都宮大学大学院工学研究科 Faculty of Engineering, Utsunomiya University |
発表年月日 | 2002/1/31 |
資料番号 | CQ2001-84,MVE2001-117 |
巻番号(vol) | vol.101 |
号番号(no) | 635 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |