講演名 | 2004/12/9 「動き」が笑顔の印象に及ぼす影響(<特集>「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般) 伊師 華江, 蒲池 みゆき, 行場 次朗, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | 本研究では,笑顔の提示法や強度が,笑顔から知覚されるポジティブ印象の程度に与える影響を検討した.提示法として,静止画,切替え(真顔静止画提示後に笑顔静止画提示),動画(真顔からピークとなる笑顔へ連続的に変化)の3条件を設けた.ピークとなる笑顔強度をモーフィングにより操作し,0%,30%,60%,90%,120%の中から選択した.5項目の評価用語(「魅力」,「思いやり」,「元気のよさ」,「たくましさ」,「美しさ」)を用いて7段階の印象評価を行った結果,動画提示は顔の美感的側面の評価において部分的に印象の知覚を促進する傾向が見られたが,その効果は小さかった.二方,笑顔強度に関しては全ての評価用語において顕著な効果が見られた. |
抄録(英) | In the present study, we investigated the effect of the presentation types and smile intensity on perceived positive impression of smiling face. Morphed facial images were presented under the three conditions of single-static, double-static and dynamic presentation. In the single-static presentation, a simile face was presented statically. In double-static presentation, a smile face was presented after a neutral face, while a neutral face gradually varied to a smile face in the dynamic presentation. The levels of peak smile intensity was selected from 0%, 30%, 60%, 90%, 120%. We conducted the impression-rating experiment using five evaluative adjectives such as attractive, kind, active, powerful, graceful, with 7-point scales. The results showed that dynamic presentation partially enhanced evaluation of beauty-related aspects of smile faces, whereas the effect was small. In contrast, the level of smile intensity affected all of the evaluative items. |
キーワード(和) | 動画 / 静止画 / 笑顔 / 印象 |
キーワード(英) | dynamic presentation / static presentation / smile / perceived impression |
資料番号 | HIP2004-67 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | HIP |
---|---|
開催期間 | 2004/12/9(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Human Information Processing (HIP) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 「動き」が笑顔の印象に及ぼす影響(<特集>「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Effect of facial motion on impression of smile |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 動画 / dynamic presentation |
キーワード(2)(和/英) | 静止画 / static presentation |
キーワード(3)(和/英) | 笑顔 / smile |
キーワード(4)(和/英) | 印象 / perceived impression |
第 1 著者 氏名(和/英) | 伊師 華江 / Hanae ISHI |
第 1 著者 所属(和/英) | 東北大学文学研究科:ATR人間情報科学研究所 Faculty of Arts and Letters, Tohoku Univ.:ATR Human Information Science Lab. |
第 2 著者 氏名(和/英) | 蒲池 みゆき / Miyuki KAMACHI |
第 2 著者 所属(和/英) | ATR人間情報科学研究所 ATR Human Information Science Lab. |
第 3 著者 氏名(和/英) | 行場 次朗 / Jiro GYOBA |
第 3 著者 所属(和/英) | 東北大学文学研究科 Faculty of Arts and Letters, Tohoku Univ. |
発表年月日 | 2004/12/9 |
資料番号 | HIP2004-67 |
巻番号(vol) | vol.104 |
号番号(no) | 525 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |