講演名 2005/3/18
仮想的な視線による対人インタラクションへの効果(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
福田 紘, 竹内 勇剛,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究は情報格差に対応するバリアフリーとしてユーザがより利用しやすいインタラクションモデル構築の指針を目指すものである. そこで本研究では視線という社会的機能に着目する. 社会的機能である視線をインタラクションモデルに利用することでユーザは対人コミュニケーションにおける経験を利用することができる. それよりユーザの認知的な負担は軽減され, かつ学習不要であるという利点を合わせ持つことになる. 本稿では視線の機能の一つである, 逸らすという行為について実験を通し人の認知特性を検証した. 実験では眼球のみで表現されたCGクリーチャーと被験者がインタラクションを行い, それによる被験者の行動変化を観察した. その結果, 情報の確信度を視線によるメタ情報で示すことはユーザの意思決定を社会的な面から操作することが可能であると示された.
抄録(英) This research aims to construct a more accessible interaction model that resembles barrier-free human communication, replacing the perception of a digital divide. Then, this paper considers the social function of the eye gaze. It utilizes the aspect of the eye gaze in human communication as a social function for the interaction model. This has two advantages. Firstly, the user's cognitive load decreases. Secondly, the user can access the computer directly without special training. This paper examined the motion of the eye gaze through a psychological experiment. In addition, this experiment presented a CG of only animated eyeballs to participants. As a result, participants were able to respond naturally and with confidence to information presented on the screen.
キーワード(和) 視線 / 非言語 / 確信度 / 社会的インタラクション
キーワード(英) Eye gaze / Nonverbal / confidence / Social interaction
資料番号 HCS2004-69
発行日

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 2005/3/18(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Human Communication Science (HCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 仮想的な視線による対人インタラクションへの効果(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Effect of Virtual Gaze on Human-Computer Interaction
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 視線 / Eye gaze
キーワード(2)(和/英) 非言語 / Nonverbal
キーワード(3)(和/英) 確信度 / confidence
キーワード(4)(和/英) 社会的インタラクション / Social interaction
第 1 著者 氏名(和/英) 福田 紘 / Koh FUKUDA
第 1 著者 所属(和/英) 静岡大学情報学部
Faculty of Information, Shizuoka University
第 2 著者 氏名(和/英) 竹内 勇剛 / Yugo TAKEUCHI
第 2 著者 所属(和/英) 静岡大学情報学部
Faculty of Information, Shizuoka University
発表年月日 2005/3/18
資料番号 HCS2004-69
巻番号(vol) vol.104
号番号(no) 745
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日