講演名 2005/3/18
情動喚起刺激としての映像 : 日本人被験者による評定実験(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
野口 素子, 佐藤 弥, 吉川 左紀子,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 実験室場面で被験者の情動を喚起する手続きとして, 映像を呈示することは有力な手段である. Gross & Levenson(1995)は, アメリカ人被験者を対象に特定の情動を喚起する映像刺激を選出した. 本研究では, これらの映像刺激が日本人被験者にとっても同様の情動喚起効果を示すかどうかを検討した. 8つの情動喚起映像(楽しさ, 満足, 怒り, 嫌悪, 恐怖, 悲しみ, 驚き, 中性)が呈示され, 被験者は, その時点での情動経験について16情動尺度と情動価・活性度による次元尺度の2つの自己評定尺度を用いて評価した. その結果, ほとんどの映像刺激がターゲット情動を的確に喚起することが示された. また, ほとんどの映像刺激において性差が見られ, 女性の方が男性よりも強い情動反応を示した. これらの結果から, Gross & Levenson(1995)の映像刺激セットは日本人被験者についても情動喚起手段として利用可能であるといえる.
抄録(英) In emotion research, films have been used for eliciting emotions in laboratory settings. A previous study (Gross & Levenson, 1995) developed a set of films that elicit discrete emotions for American subjects. In the present study, we examined whether these films had the equivalent emotion-eliciting effect for Japanese participants. The eight films for discrete emotions (amusement, contentment, anger, disgust, fear, sadness, surprise, and neutral) were shown to 31 Japanese subjects and were rated in terms of 16 emotion intensity scales and the valence/arousal dimension scales. Most films elicited the specific target emotions distinctly. Women showed greater levels of affective reactivity than men for most films. These results suggest that these films are applicable as emotion-eliciting stimuli for the research in which Japanese participants take part.
キーワード(和) 映像刺激 / 情動喚起 / 性差
キーワード(英) Film / Emotion elicitation / Sex difference
資料番号 HCS2004-60
発行日

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 2005/3/18(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Human Communication Science (HCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 情動喚起刺激としての映像 : 日本人被験者による評定実験(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Films as emotion-eliciting stimuli : The ratings by Japanese subjects
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 映像刺激 / Film
キーワード(2)(和/英) 情動喚起 / Emotion elicitation
キーワード(3)(和/英) 性差 / Sex difference
第 1 著者 氏名(和/英) 野口 素子 / Motoko Noguchi
第 1 著者 所属(和/英) 京都大学大学院教育学研究科
Graduate School of Education, Kyoto University
第 2 著者 氏名(和/英) 佐藤 弥 / Wataru Sato
第 2 著者 所属(和/英) 京都大学大学院人間・環境学研究科
Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University
第 3 著者 氏名(和/英) 吉川 左紀子 / Sakiko Yoshikawa
第 3 著者 所属(和/英) 京都大学大学院教育学研究科
Graduate School of Education, Kyoto University
発表年月日 2005/3/18
資料番号 HCS2004-60
巻番号(vol) vol.104
号番号(no) 745
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日