講演名 | 2005-01-27 対話型GAを用いた似顔絵作成における髪モデルの検討(VR, ヒューマンファクタ, 一般) 中洲 俊信, チャンドラシリ N. P., 苗村 健, 原島 博, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 筆者らは, 誰でも「対象人物の雰囲気をうまく表現した似顔絵」を作成できるようなシステム作りを目指して, 対話型GAを用いた似顔絵作成システムの実装に取り組んでいる.一般に, 対象人物の印象に影響を与える大きな要因の一つに「髪型」が挙げられる.しかしながら, 似顔絵作成システムに関する従来研究では, 個人差が大きく扱いが困難であるという理由から, すでに用意しておいた髪画像を用いたり対象人物の写真を加工したりすることで簡易的に髪を表現するものが多かった.本論文では, 対話型GAを用いた似顔絵作成システムへの導入に向けて, 数個のパラメータで構成される髪モデルを考案した.まず, 髪を複数のカテゴリーに分割し, 髪型集を参考に, 各カテゴリーについて高い頻度で出現する髪要素を選び出した.それらをもとに髪モデルの設計を行い, 表現力についての検討を行った. |
抄録(英) | The authors have been developing a software for synthesizing facial caricatures based on interactive genetic algorithm. Our aim is to realize a system, which can be used by anyone in synthesizing a caricature with user's impression of the object. Generally, hairstyle is one important element that is responsible for the impression of the object. However, it is expressed simply in most of the conventional systems due to its large variation across different persons. In some of these systems we have to select one from a set of pre-defined hairstyles. Also, there are methods of simple processing of hair of a real image. On the other hand, in our proposed method, we can control hairstyle using few parameters and, they can be utilized in interactive genetic algorithm. First, we categorized hairstyles based on a catalogue and then we have chosen hairstyle elements to model them. We designed some hairstyles to investigate the expression ability of the proposed method in this paper. |
キーワード(和) | 似顔絵 / 対話型GA / 線画 / 顔印象 / 髪型 / モデル |
キーワード(英) | facial caricature / interactive genetic algorithm / line drawing / facial impression / hair style / model |
資料番号 | CQ2004-115,MVE2004-55 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | MVE |
---|---|
開催期間 | 2005/1/20(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Media Experience and Virtual Environment (MVE) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 対話型GAを用いた似顔絵作成における髪モデルの検討(VR, ヒューマンファクタ, 一般) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Modeling of Human Hair Style for Synthesizing Facial Caricatures based on Interactive Genetic Algorithm |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 似顔絵 / facial caricature |
キーワード(2)(和/英) | 対話型GA / interactive genetic algorithm |
キーワード(3)(和/英) | 線画 / line drawing |
キーワード(4)(和/英) | 顔印象 / facial impression |
キーワード(5)(和/英) | 髪型 / hair style |
キーワード(6)(和/英) | モデル / model |
第 1 著者 氏名(和/英) | 中洲 俊信 / Toshiaki NAKASU |
第 1 著者 所属(和/英) | 東京大学大学院学際情報学府 Graduate School of Interdisciplinary Information Studies., The Univ. of Tokyo |
第 2 著者 氏名(和/英) | チャンドラシリ N. P. / N. P. Chandrasiri |
第 2 著者 所属(和/英) | 東京大学大学院工学系研究科 Dept. of Electronics Eng., The Univ. of Tokyo |
第 3 著者 氏名(和/英) | 苗村 健 / Takeshi NAEMURA |
第 3 著者 所属(和/英) | 東京大学大学院学際情報学府 Graduate School of Interdisciplinary Information Studies., The Univ. of Tokyo |
第 4 著者 氏名(和/英) | 原島 博 / Hiroshi HARASHIMA |
第 4 著者 所属(和/英) | 東京大学大学院学際情報学府 Graduate School of Interdisciplinary Information Studies., The Univ. of Tokyo |
発表年月日 | 2005-01-27 |
資料番号 | CQ2004-115,MVE2004-55 |
巻番号(vol) | vol.104 |
号番号(no) | 634 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |