講演名 | 2004-12-06 Webベース授業を指向したブラウザWeb-Comの試作と評価(分散仮想環境)(仮想環境の応用事例集) 平木 和輝, 米倉 達広, 澁澤 進, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 著者らはWebベース授業向けのWebブラウザ"Web-Com"の開発を進めてきた.Web-Comは非同期型・同期型双方の遠隔教育の形態をサポートする.基本的な機能として,Webページ上へのマルチレイヤーでの注釈の付加,注釈の共有,注釈履歴の記録と再生,音声による対話機能が挙げられる.本稿ではWeb-Comの実用化に向けて種々の改良を行った.具体的にはレイヤー操作のユーザインタフェースの改良,マルチキャストを用いた注釈の共有方法について報告する.さらに,著者らが改良した機能の評価を行うために被験者実験を行い,その結果本改良により,更なる学習の効率化の可能性が示唆された. |
抄録(英) | We engage in development of a Web browser "Web-Corn" for a Web-based class. Web-Corn supports both synchronous and asynchronous learning. The basic functions of Web-Corn are adding annotations on the browser screen with multiple layers, sharing of annotations with others, playback of the process of adding annotations and communication by voice in real-time. In this paper, we explain functional enhancement of Web-Corn for practical use; an improvement of the interface of multiple layers and sharing annotations method by using multicast. Moreover, we conducted a subject experiment to evaluate the improved function of Web-Corn. By the result of the subject experiment, we confirmed that our system could produce more efficient Web-Based learning than before. |
キーワード(和) | 注釈 / eラーニング / WBT / Webブラウザ |
キーワード(英) | Annotation / e-Learninig / WBT / Web Browser |
資料番号 | MVE2004-42 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | MVE |
---|---|
開催期間 | 2004/11/29(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Media Experience and Virtual Environment (MVE) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | Webベース授業を指向したブラウザWeb-Comの試作と評価(分散仮想環境)(仮想環境の応用事例集) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Prototyping and evaluation of Web-Corn; A browser for Web-Based class |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 注釈 / Annotation |
キーワード(2)(和/英) | eラーニング / e-Learninig |
キーワード(3)(和/英) | WBT / WBT |
キーワード(4)(和/英) | Webブラウザ / Web Browser |
第 1 著者 氏名(和/英) | 平木 和輝 / Kazuki HIRAKI |
第 1 著者 所属(和/英) | 茨城大学大学院理工学研究科 Graduate school of Science & Engineering, Ibaraki University |
第 2 著者 氏名(和/英) | 米倉 達広 / Tatsuhiro YONEKURA |
第 2 著者 所属(和/英) | 茨城大学工学部 Department of Computer and Information Sciences, Ibaraki University |
第 3 著者 氏名(和/英) | 澁澤 進 / Susumu SHIBUSAWA |
第 3 著者 所属(和/英) | 茨城大学工学部 Department of Computer and Information Sciences, Ibaraki University |
発表年月日 | 2004-12-06 |
資料番号 | MVE2004-42 |
巻番号(vol) | vol.104 |
号番号(no) | 489 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |