講演名 2005/6/17
シリカ系誘電体超構造薄膜の諸特性(圧電デバイス・材料, 強誘電体材料, 有機エレクトロニクス, 一般)
霜鳥 寛崇, 藤塚 俊, 野毛 悟, 宇野 武彦,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 我々は、異なる4価の元素をドープしたシリカ系薄膜を各々数ナノオーダーの極薄膜として、周期的に積層し形成した誘電体超構造薄膜を提案し、圧電性、可視発光等の特性について検討を行っている。薄膜はRFマグネトロンスパッタによって製膜する。従来、ドープ材料として、ゲルマニウムおよびチタンの金属ペレット、スズの酸化物ペレットを用いていた。今回、全てのドープ材料を酸化物ペレットとした場合の特性について検討を行った。超構造薄膜の圧電性が分極に起因することを確認するために、異常光起電圧効果および焦電効果に着目し検討を行った。シリカ系誘電体超構造薄膜は、圧電性の安定化に有効であるだけでなく、紫外光を照射することにより可視光を発光する。さらに、薄膜に熱処理を施すことにより、発光強度が増大することがわかった。
抄録(英) We previously proposed a dielectric super-structure thin film of silica glass. The super-structure is composed of periodic silica glass layers of Ge:SiO_2, Ti:SiO_2 and Ge:SiO_2. The thickness of each layer is a few nanometers. The poling treatment for the super-structure thin film produces piezoelectricity and other useful phenomena. The films were fabricated by an RF-magnetron sputtering with a silica target. Previously, we used metal pellets for doping germanium and titanium. In this paper we report the characteristics of the super-structure thin films fabricated by using oxide pellets. The characteristics were improved by using the oxide pellets for the doping sources.
キーワード(和) シリカ / 誘電体 / 超構造 / 異常光起電力効果 / 焦電効果 / 可視発光
キーワード(英) silica / dielectric / super-structure / anomalous photovolic effects / pyroelectric effect / visible emission
資料番号 EMD2005-15,CPM2005-54,OME2005-29
発行日

研究会情報
研究会 OME
開催期間 2005/6/17(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Organic Material Electronics (OME)
本文の言語 JPN
タイトル(和) シリカ系誘電体超構造薄膜の諸特性(圧電デバイス・材料, 強誘電体材料, 有機エレクトロニクス, 一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Behaviors of dielectric super-structure thin films composed of silicate glass nano layers
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) シリカ / silica
キーワード(2)(和/英) 誘電体 / dielectric
キーワード(3)(和/英) 超構造 / super-structure
キーワード(4)(和/英) 異常光起電力効果 / anomalous photovolic effects
キーワード(5)(和/英) 焦電効果 / pyroelectric effect
キーワード(6)(和/英) 可視発光 / visible emission
第 1 著者 氏名(和/英) 霜鳥 寛崇 / Hirotaka SHIMOTORI
第 1 著者 所属(和/英) 神奈川工科大学工学部電気電子工学科工学科
Dept. of Electrical and Electronic Eng., Faculty of Engineering, Kanagawa Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 藤塚 俊 / Shun FUJITSUKA
第 2 著者 所属(和/英) 神奈川工科大学工学部電気電子工学科工学科
Dept. of Electrical and Electronic Eng., Faculty of Engineering, Kanagawa Institute of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 野毛 悟 / Satoru NOGE
第 3 著者 所属(和/英) 神奈川工科大学工学部電気電子工学科工学科
Dept. of Electrical and Electronic Eng., Faculty of Engineering, Kanagawa Institute of Technology
第 4 著者 氏名(和/英) 宇野 武彦 / Takehiko UNO
第 4 著者 所属(和/英) 神奈川工科大学工学部電気電子工学科工学科
Dept. of Electrical and Electronic Eng., Faculty of Engineering, Kanagawa Institute of Technology
発表年月日 2005/6/17
資料番号 EMD2005-15,CPM2005-54,OME2005-29
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 141
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日