講演名 2004/11/26
室内空間セキュリティのための蓄積型VOCセンサ(センサー・一般)
岡林 徹, 松尾 尚子, 中川 益生,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年、省エネルギーを図るための住宅の高気密・高断熱化に伴い、室内空間におけるVOCの影響が特に問題となってきている。頭痛、呼吸器障害などのさまざまな身体的苦痛の原因となるVOCの簡便な計測が望まれる。室内空間のVOC濃度は、窓やドアの開閉による換気によって時間的に変動するため、長時間の平均値計測が必要である。このため、多孔質触媒の細孔内にVOCを吸着・蓄積し、その蓄積量を触媒化学発光によって計測することを試みた。その計測原理と特性について報告する。
抄録(英) Airtight and thermally-insulated houses have been built for saving energy in recent years, so that the effect of VOC in the house interior causes serious problems. It is expected to develop a simple and easy sensor to measure the concentration of the VOC which causes many kinds of disorders such as headache and respiratory diseases. As the concentration of the VOC in house interior fluctuates by ventilation through windows and doors, measurement of the average concentration for many hours is required. We find that the VOC in air is physisorbed and accumulated in micro pore of porous catalyst, and cataluminescence is observed by a sudden heating of the catalyst. The total amount of adsorbates can be measured by the total luminescence. The sensing mechanism and the characteristics of the sensor will be reported.
キーワード(和) 室内空間セキュリティ / VOCセンサ / 触媒化学発光 / 吸着
キーワード(英) Security of the house interior / VOC-sensor / Cataluminescence / Adsorption
資料番号 OME2004-105
発行日

研究会情報
研究会 OME
開催期間 2004/11/26(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Organic Material Electronics (OME)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 室内空間セキュリティのための蓄積型VOCセンサ(センサー・一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Accumulation-type VOC Sensor for Security of the House Interior
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 室内空間セキュリティ / Security of the house interior
キーワード(2)(和/英) VOCセンサ / VOC-sensor
キーワード(3)(和/英) 触媒化学発光 / Cataluminescence
キーワード(4)(和/英) 吸着 / Adsorption
第 1 著者 氏名(和/英) 岡林 徹 / Tohru OKABAYASHI
第 1 著者 所属(和/英) 岡山理科大学理学部
Faculty of Science, Okayama University of Science
第 2 著者 氏名(和/英) 松尾 尚子 / Naoko MATSUO
第 2 著者 所属(和/英) 岡山理科大学理学部
Faculty of Science, Okayama University of Science
第 3 著者 氏名(和/英) 中川 益生 / Masuo NAKAGAWA
第 3 著者 所属(和/英) 岡山理科大学理学部
Faculty of Science, Okayama University of Science
発表年月日 2004/11/26
資料番号 OME2004-105
巻番号(vol) vol.104
号番号(no) 483
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日