講演名 2005-06-30
準天頂衛星搭載環境監視用大型望遠鏡(宇宙応用シンポジウム-災害監視衛星特集-)
田中 正人, 有本 好徳, 木村 和宏,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 災害監視・地球環境・気象観測・資源探査などの理由により、日本及びその周辺を衛星から高解像度で光学観測する需要が高まってきている。日本及びその周辺を真上から常時光学観測する手段として、準天頂軌道上に大型宇宙望遠鏡を配置することが考えられる。準天頂衛星の場合は軌道高度が静止衛星(高度3万6千km)と同等程度であり、解像度を高めることは容易ではないが、解像度1m程度であれば実現可能であると考えられる。本論文では、準天頂衛星に搭載する大型望遠鏡について検討した結果について述べる。
抄録(英) The demand which carries out optical observation of Japan and its circumference by high resolution from a satellite for disaster monitoring, earth environment, the weather survey, resources survey, etc. has been increasing. In order to always carry out optical observation of Japan and its circumference from above, it is possible to put a large telescope satellite on quasi-zenith orbit. In the case of a quasi-zenith satellite, it is not easy to raise resolution that its orbital altitude is 36,000km as high as a geostationary satellite. But there is hope of bringing about resolution 1m into reality. This paper describes the result of feasibility study of the large telescope installed a satellite on a quasi-zenith orbit.
キーワード(和) 望遠鏡 / 準天頂衛星
キーワード(英) Telescope / quasi-zenith satellite
資料番号 SANE2005-38
発行日

研究会情報
研究会 SANE
開催期間 2005/6/22(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Space, Aeronautical and Navigational Electronics (SANE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 準天頂衛星搭載環境監視用大型望遠鏡(宇宙応用シンポジウム-災害監視衛星特集-)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Large telescope satellite on quasi-zenith orbit for observing environment
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 望遠鏡 / Telescope
キーワード(2)(和/英) 準天頂衛星 / quasi-zenith satellite
第 1 著者 氏名(和/英) 田中 正人 / Masato Tanaka
第 1 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構
National Institute of Information and Communications Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 有本 好徳 / Yoshinori Arimoto
第 2 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構
National Institute of Information and Communications Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 木村 和宏 / Kazuhiro Kimura
第 3 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構
National Institute of Information and Communications Technology
発表年月日 2005-06-30
資料番号 SANE2005-38
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 158
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日