講演名 2004/12/14
多言語翻訳技術に関する公開性能評価 : 音声翻訳技術のための国際評価ワークショップIWSLT2004(音声・言語における標準化動向)(第6回音声言語シンポジウム)
中岩 浩巳, 秋葉 泰弘 /,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 2004年秋,ATRで行われた音声言語翻訳技術に関する国際評価ワークショップIWSLT2004で実施した公開評価キャンペーンの概要を,著者らが同会議の評価委員会メンバとして議論した内容を踏まえて,説明するとともに,本ワークショップで翻訳技術の評価に関し指摘された課題について概説する.
抄録(英) This paper reports on an overview of International Workshop on Spoken Language Translation (IWSLT2004) held at ATR this autumn. This workshop mainly focused on an evaluation campaign of multilingual (Chinese-to-English, and Japanese-to-English) spoken language translation technologies. The summary of the open evaluation campaign and issues of evaluation techniques of machine translation systems are described.
キーワード(和) 機械翻訳 / 評価キャンペーン / 音声言語 / 自動評価 / 主観評価
キーワード(英) Machine Translation / Evaluation Campaign / Spoken Language / Automatic Evaluation / Subjective Evaluation
資料番号 NLC2004-63,SP2004-103
発行日

研究会情報
研究会 SP
開催期間 2004/12/14(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Speech (SP)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 多言語翻訳技術に関する公開性能評価 : 音声翻訳技術のための国際評価ワークショップIWSLT2004(音声・言語における標準化動向)(第6回音声言語シンポジウム)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Open Evaluation Campaign of Multilingual Machine Translation Technology : International Workshop on Spoken Language Translation (IWSLT2004)
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 機械翻訳 / Machine Translation
キーワード(2)(和/英) 評価キャンペーン / Evaluation Campaign
キーワード(3)(和/英) 音声言語 / Spoken Language
キーワード(4)(和/英) 自動評価 / Automatic Evaluation
キーワード(5)(和/英) 主観評価 / Subjective Evaluation
第 1 著者 氏名(和/英) 中岩 浩巳 / Hiromi NAKAIWA
第 1 著者 所属(和/英) 日本電信電話(株)NTT・コミュニケーション科学基礎研究所:ATR音声言語コミュニケーション研究所
NTT Communication Science Laboratories, Nippon Telegraph and Telephone Corp.:ATR Spoken Language Translation Laboratories, Advanced Telecommunication Research Institute International
第 2 著者 氏名(和/英) 秋葉 泰弘 / / Yasuhiro AKIBA
第 2 著者 所属(和/英) ATR音声言語コミュニケーション研究所
ATR Spoken Language Translation Laboratories, Advanced Telecommunication Research Institute International
発表年月日 2004/12/14
資料番号 NLC2004-63,SP2004-103
巻番号(vol) vol.104
号番号(no) 542
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日