講演名 2005-03-05
WEBサービスによる統合学習システムの拡張について(collaborationとagent技術/一般)
史 一華, 小柳 健, 十田 佑介, 徐 海燕,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年、SCORMを中心とした標準化規格に準拠するe-Learningシステムとコンテンツが多く開発され、e-Learningは学校教育・企業教育・生涯学習の新しい手段として、広く認知されるようになってきている。学習者により便利で効率のよい学習環境や学習コミュニティを構築するためには、コンテンツの互換だけではなく、同じコンテンツを利用している異なるe-Learningシステム間でディスカッションボード・メモ・Q&A・解説資料など様々な学習支援環境の共有も重要である。しかし、現在のWEBベースのe-Learningシステムの多くは、それぞれ独自なアーキテクチャを持っているため、システム間の学習情報や機能の共有は極めて困難である。本論文では、現在のe-Learningシステムの問題点を分析し、広域的な仮想学習環境の必要性を示す。そして、WEBサービス技術による広域的な仮想学習環境の実現方法について提案する。さらに、このような仮想学習環境を評価するために開発している実験システムについても報告する。
抄録(英) The e-Learning revolution has entered into a new phase : standards such as SCORM are being developed for sharing e-Learning contents across different platforms and different learning management systems. However, it is important to make learners possible to use the learning systems suitable to their needs. The emerging paradigm of WEB services promises to enable partners to easily use applications via the internet. In this paper, we discuss the ideas of reorganization of e-Learning systems based on WEB services technologies and show the framework of using WEB services to loosely couple e-Learning systems. We also report the outline of our prototype system, which provides WEB services such as exchange contents, learning information and so on.
キーワード(和) e-Learning / WEB service / SCORM / XML / 自動連携 / 仮想学習環境 / 学習支援 / 学習コミュニティ
キーワード(英) e-Learning / WEB service / SCORM / XML / machine-machine interaction / virtual e-Learning environment
資料番号 ET2004-112
発行日

研究会情報
研究会 ET
開催期間 2005/2/26(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Educational Technology (ET)
本文の言語 JPN
タイトル(和) WEBサービスによる統合学習システムの拡張について(collaborationとagent技術/一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) An Extention of an Integrated Learning Environment by WEB Services
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) e-Learning / e-Learning
キーワード(2)(和/英) WEB service / WEB service
キーワード(3)(和/英) SCORM / SCORM
キーワード(4)(和/英) XML / XML
キーワード(5)(和/英) 自動連携 / machine-machine interaction
キーワード(6)(和/英) 仮想学習環境 / virtual e-Learning environment
キーワード(7)(和/英) 学習支援
キーワード(8)(和/英) 学習コミュニティ
第 1 著者 氏名(和/英) 史 一華 / Yihua SHI
第 1 著者 所属(和/英) 西南学院大学商学部
Faculty of Commerce, Seinan Gakuin University
第 2 著者 氏名(和/英) 小柳 健 / Ken KOYANAGI
第 2 著者 所属(和/英) 福岡工業大学情報工学専攻
Graduate School of Eng., Fukuoka Institute of Tech.
第 3 著者 氏名(和/英) 十田 佑介 / Yusuke JUTA
第 3 著者 所属(和/英) 福岡工業大学情報工学専攻
Graduate School of Eng., Fukuoka Institute of Tech.
第 4 著者 氏名(和/英) 徐 海燕 / Haiyan XU
第 4 著者 所属(和/英) 福岡工業大学情報工学専攻
Graduate School of Eng., Fukuoka Institute of Tech.
発表年月日 2005-03-05
資料番号 ET2004-112
巻番号(vol) vol.104
号番号(no) 703
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日