講演名 2004/11/13
Computer Science 教育と情報教育(<特集>教育とコミュニケーション技術・システム/一般)
大岩 元,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) Computer Science の教育はACMがCurriculum '68 を発表して以来、世界中で情報技術者の教育の中核として行なわれてきたが、情報技術の急速な展開に伴って肥大化し、科学教育としての位置づけについて深刻な反省が行なわれている[1]。日本における「情報教育」は、利用者教育として始まったために、最初から科学教育としての側面が極めて弱い。科学研究の歴史をふまえて、「情報教育」の研究がどうあるべきかについて議論する。
抄録(英) Computer Science has been taught as a heart of IT engineers education since the publication of Curriculum 68 by ACM in 1968. However, it has become so rich that it is now very difficult to teach whole of the computer science to undergraduate students and that it has become urgent to select essentials of the subject. Informatics education in Japan started as a user education of the computer and it is not rich from the viewpoint of science education. Another approach for informatics education is proposed in view of history of science.
キーワード(和) Computer Science 教育 / 情報教育
キーワード(英) Computer Science Education / Informatics Education
資料番号 ET2004-56
発行日

研究会情報
研究会 ET
開催期間 2004/11/13(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Educational Technology (ET)
本文の言語 JPN
タイトル(和) Computer Science 教育と情報教育(<特集>教育とコミュニケーション技術・システム/一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Computer Science Education and Informatics Education
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) Computer Science 教育 / Computer Science Education
キーワード(2)(和/英) 情報教育 / Informatics Education
第 1 著者 氏名(和/英) 大岩 元 / Hajime OHIWA
第 1 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学環境情報学部
Faculty of Environmental Information, Keio University
発表年月日 2004/11/13
資料番号 ET2004-56
巻番号(vol) vol.104
号番号(no) 452
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日