講演名 2004-10-15
インライン計測に基づく高速TCP輻輳制御方式の提案(IPバックボーンネットワーク,フォトニックネットワーク,高速ネットワークの構成/管理/制御技術,及び一般)
井口 智仁, 長谷川 剛, 村田 正幸,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,データ転送のトラヒック以外に計測用のトラヒックを必要としないインラインネットワーク計測手法を用いた,新しいTCPの輻輳制御方式を提案する.具体的には,送信ホストと受信ホスト間のパスの利用可能帯域をインライン計測によって取得し,数理生態学において生物の個体数の変化を表すロジスティック増殖モデルおよびロトカ・ヴォルテラモデルに基づいてウィンドウサイズを増減させる.これは従来のTCP Renoやその改善手法とは全く異なる方式であり,周期的なパケット廃棄を必要としない特徴を持つ.解析およびシミュレーションによる性能評価を通して,提案方式がネットワーク帯域に対するスケーラビリティ,収束時間,コネクション間の公平性,安定性などに関してTCP Renoよりも優れた性質を持つことを示す.
抄録(英) In this paper, we propose a novel congestion control mechanism of TCP, by using an inline network measurement technique. By using information of available bandwidth of a network path between sender and receiver hosts, we construct quite a different congestion control mechanism from the traditional TCP Reno and its variants, based on logistic and Lotka-Volterra models from biophysics. The proposed mechanism is intensively investigated through analysis and simulation evaluations, and we show the effectiveness of the proposed mechanism in terms of scalability with the network bandwidth, convergence time, fairness among connections, and stability.
キーワード(和) 輻輳制御 / インライン計測 / 利用可能帯域 / ロジスティック増殖モデル / ロトカ・ヴォルテラモデル
キーワード(英) congestion control / inline measurement / available bandwidth / logistic model / Lotka-Volterra model
資料番号 IN2004-97
発行日

研究会情報
研究会 IN
開催期間 2004/10/8(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Information Networks (IN)
本文の言語 JPN
タイトル(和) インライン計測に基づく高速TCP輻輳制御方式の提案(IPバックボーンネットワーク,フォトニックネットワーク,高速ネットワークの構成/管理/制御技術,及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A New Congestion Control Mechanism of TCP with Inline Network Measurement
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 輻輳制御 / congestion control
キーワード(2)(和/英) インライン計測 / inline measurement
キーワード(3)(和/英) 利用可能帯域 / available bandwidth
キーワード(4)(和/英) ロジスティック増殖モデル / logistic model
キーワード(5)(和/英) ロトカ・ヴォルテラモデル / Lotka-Volterra model
第 1 著者 氏名(和/英) 井口 智仁 / Tomohito IGUCHI
第 1 著者 所属(和/英) 大阪大学情報科学研究科
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University
第 2 著者 氏名(和/英) 長谷川 剛 / Go HASEGAWA
第 2 著者 所属(和/英) 大阪大学サイバーメディアセンター
Cyber Media Center, Osaka University
第 3 著者 氏名(和/英) 村田 正幸 / Masayuki MURATA
第 3 著者 所属(和/英) 大阪大学情報科学研究科
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University
発表年月日 2004-10-15
資料番号 IN2004-97
巻番号(vol) vol.104
号番号(no) 340
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日