講演名 | 2002/2/8 階層型Mobile IPv6拡張方式の提案および特性評価(<特集テーマ>コンテンツデリバリ技術及び一般) 大前 浩司, 岡島 一郎, 梅田 成視, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | IPベース移動通信システムにおいてモビリティ制御は最重要課題である。しかし、現在検討されている多くの方式には、良好なハンドオフ特性とリンク伝送技術に対する汎用性を両立するものが存在しない。そこで本稿では、Hierarchical Mobile IPのMobility anchor pointに機能拡張を施したモビリティ制御方式を提案した。計算機シミュレーションにより、その特性評価を行った結果、提案方式はリンク伝送技術に対する汎用性と良好なハンドオフ特性とを併せ持つことが明らかになった。 |
抄録(英) | Mobility management is the key issue for IP-based mobile communications system. The mobility management protocol is required to be available on any access link technologies and to achieve good performance for both real time and non real time communications. In this paper, we propose extended mobility management protocols based on Hierarchical Mobile IPv6. Simulations show that our proposals can satisfy both of above requirements. |
キーワード(和) | モビリティ制御 / Mobile IPv6 / IPベース移動通信システム |
キーワード(英) | Mobility management / Mobile IPv6 / IP-based mobile communications system |
資料番号 | IN2001-178 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | IN |
---|---|
開催期間 | 2002/2/8(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Information Networks (IN) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 階層型Mobile IPv6拡張方式の提案および特性評価(<特集テーマ>コンテンツデリバリ技術及び一般) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Hierarchical Mobile IPv6 Extension for IP-based Mobile Communications System |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | モビリティ制御 / Mobility management |
キーワード(2)(和/英) | Mobile IPv6 / Mobile IPv6 |
キーワード(3)(和/英) | IPベース移動通信システム / IP-based mobile communications system |
第 1 著者 氏名(和/英) | 大前 浩司 / Koji OMAE |
第 1 著者 所属(和/英) | 株式会社NTTドコモ NTT DoCoMo, Inc. |
第 2 著者 氏名(和/英) | 岡島 一郎 / Ichiro OKAJIMA |
第 2 著者 所属(和/英) | 株式会社NTTドコモ NTT DoCoMo, Inc. |
第 3 著者 氏名(和/英) | 梅田 成視 / Narumi UMEDA |
第 3 著者 所属(和/英) | 株式会社NTTドコモ NTT DoCoMo, Inc. |
発表年月日 | 2002/2/8 |
資料番号 | IN2001-178 |
巻番号(vol) | vol.101 |
号番号(no) | 640 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 8 |
発行日 |