講演名 | 2002/2/8 パケット通信網におけるスケーラブルなQOS公平性制御アーキテクチャ(<特集テーマ>コンテンツデリバリ技術及び一般) 村山 純一, 濱岡 快之, 松田 和浩, 原 博之, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | ベストエフォート型のパケット転送を行うコア-エッジ型のネットワークにおいて、スケーラブルにQOS公平性を制御するアーキテクチャを提案する。発信ユーザ間でのQOS公平性は、発側エッジノードにおけるスケジューリング制御で実現する。また、着信ユーザ間でのQOS公平性は、着側エッジノードから発側エッジノードへの選択的バックプレッシャ制御により実現する。これらの制御をDiffServ制御と組み合わせることで、クラス間でのQOS差別化とクラス内でのQQS公平性を同時に実現できる。このアーキテクチャでは、エッジノード間を接続するコアノードで、フローを意識したスケジューリングを行わないためにスケーラビリティに優れるという特徴を有する。 |
抄録(英) | This paper proposes a scalable QOS-fairness control architecture applicable for best-effort packet forwarding networks which conform to the core-edge model. In this architecture, QOS-fairness among sender users is archived by per-user scheduling in the ingress edge nodes. On the other hand, QOS-fairness among receiver users is achieved by selective back pressure control from the egress edge nodes to the ingress edge nodes. Furthermore, both QOS-differentiation among QOS classes and QOS-fairness in each QOS class can be simultaneously achieved by combining the proposed architecture with the DiffServ-based QOS control architecture. Since this architecture does not require per-flow scheduling in any core node to connect edge nodes with each other, it can be applicable even for large-scale networks. |
キーワード(和) | QOS / クラス / 公平性 / バックプレッシャ / スケジューリング |
キーワード(英) | QOS / class / fairness / back pressure / scheduling |
資料番号 | IN2001-176 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | IN |
---|---|
開催期間 | 2002/2/8(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Information Networks (IN) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | パケット通信網におけるスケーラブルなQOS公平性制御アーキテクチャ(<特集テーマ>コンテンツデリバリ技術及び一般) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Scalable QOS-Fairness Control Architecture for Packet Communication Networks |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | QOS / QOS |
キーワード(2)(和/英) | クラス / class |
キーワード(3)(和/英) | 公平性 / fairness |
キーワード(4)(和/英) | バックプレッシャ / back pressure |
キーワード(5)(和/英) | スケジューリング / scheduling |
第 1 著者 氏名(和/英) | 村山 純一 / Junichi MURAYAMA |
第 1 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社 NTT情報流通プラットフォーム研究所 NTT Information Sharing Platform Laboratories |
第 2 著者 氏名(和/英) | 濱岡 快之 / Yoshiyuki HAMAOKA |
第 2 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社 NTT情報流通プラットフォーム研究所 NTT Information Sharing Platform Laboratories |
第 3 著者 氏名(和/英) | 松田 和浩 / Kazuhiro MATSUDA |
第 3 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社 NTT情報流通プラットフォーム研究所 NTT Information Sharing Platform Laboratories |
第 4 著者 氏名(和/英) | 原 博之 / Hiroyuki HARA |
第 4 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社 NTT情報流通プラットフォーム研究所 NTT Information Sharing Platform Laboratories |
発表年月日 | 2002/2/8 |
資料番号 | IN2001-176 |
巻番号(vol) | vol.101 |
号番号(no) | 640 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 8 |
発行日 |