講演名 2005-01-17
多値議論の論理LMAのテトラレンマへの東洋的特殊化(「日本文化と知識処理」及び一般)
沢村 一, 高橋 武久,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 我々は以前の論文[15]で多値議論の論理LMAを形式化した.これは知識表現言語として、拡張注釈付き論理型言語EALPを用い、不確実情報下におけるエージェント間議論を可能にするものであった.本論文では、このLMAを東洋論理を特徴づけるテトラレンマ(四句分別)に特殊化することを考える.そしてその表現能力や応用可能性を確認する.このために、LMAを、次のような東洋的、文化的な議論に適用する : 死刑制度の是非に関する多値議論、西洋と東洋の多元的な議論.これらを通して、西洋的あるいは東洋的議論の融合、表象をもたない議論の可能性について論じる.
抄録(英) In our previous paper [15], we formalized a Logic of Multiple-valued Argumentation (LMA) on an expressive knowledge representation language, Extended Annotated Logic Programming (EALP), in order to make it possible to construct arguments under uncertain information. In this paper, we consider a significant specialization of LMA to Tetralemma with an Eastern mind, and confirm its expressiveness and applicability by applying it to a typical multiple-valued argument and arguments reflecting Eastern thought and philosophy. We show that LMA allows for a kind of pluralistic argumentation, or a fusion of Eastern and Western argumentation through those examples.
キーワード(和) エージェント / 議論 / 多値論理 / テトラレンマ / 東洋思想
キーワード(英) agent / argumentation / multiple-valuedness / tetralemma / Eastern thought
資料番号 AI2004-67
発行日

研究会情報
研究会 AI
開催期間 2005/1/10(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Artificial Intelligence and Knowledge-Based Processing (AI)
本文の言語 ENG
タイトル(和) 多値議論の論理LMAのテトラレンマへの東洋的特殊化(「日本文化と知識処理」及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Specializing Logic of Multiple-Valued Argumentation LMA to Tetralemma with an Eastern Mind
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) エージェント / agent
キーワード(2)(和/英) 議論 / argumentation
キーワード(3)(和/英) 多値論理 / multiple-valuedness
キーワード(4)(和/英) テトラレンマ / tetralemma
キーワード(5)(和/英) 東洋思想 / Eastern thought
第 1 著者 氏名(和/英) 沢村 一 / Hajime SAWAMURA
第 1 著者 所属(和/英) 新潟大学
Niigata University
第 2 著者 氏名(和/英) 高橋 武久 / Takehisa TAKAHASHI
第 2 著者 所属(和/英) 新潟大学
Niigata University
発表年月日 2005-01-17
資料番号 AI2004-67
巻番号(vol) vol.104
号番号(no) 548
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日