講演名 2005/5/12
視覚障害者向け点字キーボードの開発(視覚障害/聴覚障害/一般)
植野 治, 多田 順治, 岩田 正,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 弊社は「世界とともにある企業」、「社会から必要とされる企業」を社是として、自動車部品、電線やガス、空調機器等の製品を提供している。この理念のもと福祉情報機器の開発にも取り組んでおり、現在視覚障害者向け「点字キーボード」の製品開発を進めている。37個のキーを有し、うち点字を構成する6点に対応した点字キーを中心に文字入力が行え、点字タイプライターを利用する感覚でパソコンを使用することが可能である。また、本キーボードは標準的なUSB仕様に準拠しており、既に市販されているスクリーンリーダや点字編集ソフトウェアをそのまま利用する事が可能である。
抄録(英) YAZAKI, whose corporate policies are "a corporation in step with the world" and "a corporation needed by society", has been providing automotive components, electrical wires, and other products such as gas appliances and air-conditioning equipment. Under these company spirits, YAZAKI has also been working on the development of welfare information devices. A braille keyboard for visually-impaired people is one of our current development items. This keyboard has 37 keys. 6 out of 37 keys are braille keys, corresponding to each raised dot producing braille. This allows users to enter characters by mainly using these keys. One of the great advantages of this keyboard allocation is that users can use their personal computers just like they are using a Brailler. This keyboard complies with the standard USB specification. Therefore, users can use off-the-shelf Screen Reader and braille editing software.
キーワード(和) 点字キーボード / スクリーンリーダ / 視覚障害者
キーワード(英) Braille keyboard / Screen Reader / Visually-impaired
資料番号 WIT2005-3
発行日

研究会情報
研究会 WIT
開催期間 2005/5/12(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Well-being Information Technology(WIT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 視覚障害者向け点字キーボードの開発(視覚障害/聴覚障害/一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A development of a braille keyboard for visually-impaired people
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 点字キーボード / Braille keyboard
キーワード(2)(和/英) スクリーンリーダ / Screen Reader
キーワード(3)(和/英) 視覚障害者 / Visually-impaired
第 1 著者 氏名(和/英) 植野 治 / Osamu Ueno
第 1 著者 所属(和/英) 矢崎総業株式会社
第 2 著者 氏名(和/英) 多田 順治 / Junji Tada
第 2 著者 所属(和/英) 矢崎総業株式会社
第 3 著者 氏名(和/英) 岩田 正 / Tadashi Iwata
第 3 著者 所属(和/英) 矢崎総業株式会社
発表年月日 2005/5/12
資料番号 WIT2005-3
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 66
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日