講演名 2005-03-04
3G-WLAN インターワーキングシステムにおけるハンドオーバ方式の検討
金澤 岳史, 石田 寛史, 福井 章人,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 3Gシステムの持つ広範囲に及ぶ通信エリアへのアクセスと, WLANシステムの持つ広帯域のアクセスをユーザに提供する3G-WLANインターワーキングシステムが注目されている.本稿では, 3G-WLANインターワーキングシステムにおける要求条件と課題を明らかにし, それらを解決するハンドオーバ方式を提案する.本アーキテクチャでは, 3GPP TS 23.234標準仕様に対する変更量を可能な限り少なくするため, モバイルIPを用いて3GシステムとWLAN間のハンドオーバを実現させる.さらに3Gシステムが端末のWLAN内のIPサブネット間移動を仲介することによって, ユーザのシームレスなWLAN内のハンドオーバを可能とする.
抄録(英) 3G-WLAN interworking system provides users with access to the widespread communication area which 3G system has, and access of a broadband which a WLAN system has. In this paper, we clarify requirements and issues in 3G-WLAN interworking system, and propose handover methods which solve them. In this architecture, in order to lessen the amount of change to 3GPP TS 23.234 standard specification as much as possible, FA function of a mobile IP is installed in GGSN (Gateway GPRS Support Node) and PDG (Packet Data Gateway), respectively. Furthermore, in order that 3G system mediates movement of the terminal within WLAN-AN, the seamless handover can be made within WLAN-AN.
キーワード(和) 3G-WLANインターワーキング / モバイルIP / ハンドオーバ
キーワード(英) 3G-WLAN Interworking / Mobile IP / Handover
資料番号 NS2004-276,IN2004-276
発行日

研究会情報
研究会 NS
開催期間 2005/2/25(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Network Systems(NS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 3G-WLAN インターワーキングシステムにおけるハンドオーバ方式の検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study of Handover Methods in 3G-WLAN Interworking System
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 3G-WLANインターワーキング / 3G-WLAN Interworking
キーワード(2)(和/英) モバイルIP / Mobile IP
キーワード(3)(和/英) ハンドオーバ / Handover
第 1 著者 氏名(和/英) 金澤 岳史 / Takeshi KANAZAWA
第 1 著者 所属(和/英) パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社R&Dセンター
R&D Center, Panasonic Mobile Communications Co., Ltd.
第 2 著者 氏名(和/英) 石田 寛史 / Hiroshi ISHIDA
第 2 著者 所属(和/英) パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社R&Dセンター
R&D Center, Panasonic Mobile Communications Co., Ltd.
第 3 著者 氏名(和/英) 福井 章人 / Akito FUKUI
第 3 著者 所属(和/英) パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社R&Dセンター
R&D Center, Panasonic Mobile Communications Co., Ltd.
発表年月日 2005-03-04
資料番号 NS2004-276,IN2004-276
巻番号(vol) vol.104
号番号(no) 690
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日