講演名 2005-03-04
複数レイヤのモニタリングによる無線 LAN 通信の多重アクセス動作の解析
姫野 正人, 加藤 聰彦, 伊藤 秀一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年、IEEE802.11に準拠した無線LANが広く普及している。このような無線LANでは、隠れ端末が存在するような環境において効率的なデータ転送を行うために、CSMA/CA、RTS/CTSによる仮想キャリアセンス、データフレームのACKによる応答、応答されないデータフレームの再送など、有線LANに比べて複雑な手順が定められている。このため性能劣化時などに対応するために、無線LAN通信に特化した性能評価技術が重要になる。筆者らはTCPやMACなどの複数のレイヤのプロトコルに従ったモニタリングを行うことにより、無線LANの通信解析を行う手法を検討している。本稿では、複数のステーションが同時に無線LANにアクセスする場合の振舞いについて解析した結果を報告する。
抄録(英) Recently, IEEE802.11 based wireless LANs are widely used. In order for those wireless LANs to provide efficient data transfer in environments where hidden terminals exist, various mechanisms, such as CSMA/CA, virtual carrier sense using RTS and CTS frames, receipt confirmation using ACK frames, and Data frame retransmission, are introduced which make wireless LANs more complex than wired LANs. We have been studying a scheme for analyzing performance of wireless LANs based on the monitoring of MAC and TCP layers. In this paper, we describe the analysis of multiple access behaviors to wireless LANs through some experiments of wireless LAN communication analysis using multiple monitor systems.
キーワード(和) 無線LAN / モニタリング
キーワード(英) Wireless LAN / Monitoring / IEEE802.11 / TCP
資料番号 NS2004-274,IN2004-274
発行日

研究会情報
研究会 NS
開催期間 2005/2/25(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Network Systems(NS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 複数レイヤのモニタリングによる無線 LAN 通信の多重アクセス動作の解析
サブタイトル(和)
タイトル(英) Analysis of Multiple Access Behaviors to Wireless LAN using Multi Layer Monitoring
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 無線LAN / Wireless LAN
キーワード(2)(和/英) モニタリング / Monitoring
第 1 著者 氏名(和/英) 姫野 正人 / Masato HIMENO
第 1 著者 所属(和/英) 電気通信大学大学院情報システム学研究科
Graduate School of Information Systems, University of Electro-Communications
第 2 著者 氏名(和/英) 加藤 聰彦 / Toshihiko KATO
第 2 著者 所属(和/英) 電気通信大学大学院情報システム学研究科
Graduate School of Information Systems, University of Electro-Communications
第 3 著者 氏名(和/英) 伊藤 秀一 / Shuichi ITOH
第 3 著者 所属(和/英) 電気通信大学大学院情報システム学研究科
Graduate School of Information Systems, University of Electro-Communications
発表年月日 2005-03-04
資料番号 NS2004-274,IN2004-274
巻番号(vol) vol.104
号番号(no) 690
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日