講演名 2001/10/13
MIMOチャネルでのSDMA下り回線ビーム形成法
西村 寿彦, 大鐘 武雄, 小川 恭孝,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) SDMA方式の下り回線ビーム形成において, MISO(Multi-Input Single-Output)およびMIMO(Multi-Input Multi-Output)チャネルを想定した場合に, 結合推定機能を持つ端末での受信特性について考察する.希望信号の電力がそれぞれの端末で最大となる送信最大比合成ダイバーシチと, 干渉信号電力を最小とするヌル制御の概念から導出した下り回線でのビーム形成法について評価する.計算機シミュレーションから, 結合推定機能を持つ端末を用いた場合, ヌル制御によるビーム形成法は送信最大比合成ダイバーシチとなるビーム形成法より特性が優れているという結果が得られた.
抄録(英) In this paper, we discuss downlink beamforming methods in consideration of a terminal having a joint detector function for space division multiple access(SDMA) in both a multi-input single-output(MISO) channel and a multi-input multi-output(MIMO) channel. We investigate a general beamformer, which maximizes the desired signal's power at the receiver(a transmit MRC diversity) and a null steering concept, which keeps the interference signal from reaching the receiver. The computer simulation results show that the null steering concept yields better performance compared to the beam steering even considering the joint detection at the receiver.
キーワード(和) SDMA / MIMO / MISO / ビーム形成 / 結合推定
キーワード(英) SDMA / MIMO / MISO / Beamforming / Joint detection(JD)
資料番号 A・P2001-116,RCS2001-155
発行日

研究会情報
研究会 AP
開催期間 2001/10/13(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Antennas and Propagation (A・P)
本文の言語 JPN
タイトル(和) MIMOチャネルでのSDMA下り回線ビーム形成法
サブタイトル(和)
タイトル(英) SDMA Downlink Beamforming for a MIMO channel
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) SDMA / SDMA
キーワード(2)(和/英) MIMO / MIMO
キーワード(3)(和/英) MISO / MISO
キーワード(4)(和/英) ビーム形成 / Beamforming
キーワード(5)(和/英) 結合推定 / Joint detection(JD)
第 1 著者 氏名(和/英) 西村 寿彦 / Toshihiko NISHIMURA
第 1 著者 所属(和/英) 北海道大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Hokkaido University
第 2 著者 氏名(和/英) 大鐘 武雄 / Takeo OHGANE
第 2 著者 所属(和/英) 北海道大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Hokkaido University
第 3 著者 氏名(和/英) 小川 恭孝 / Yasutaka OGAWA
第 3 著者 所属(和/英) 北海道大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Hokkaido University
発表年月日 2001/10/13
資料番号 A・P2001-116,RCS2001-155
巻番号(vol) vol.101
号番号(no) 368
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日