講演名 1994/6/23
宇宙機の知能化・自律化について
中須賀 真一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 宇宙システムは人間から離れた極限環境で動作する、あるいは人間の管理しきれない複雑なシステムであるということから、地上のシステム以上に知能化の要求が高いと思われる。特に、故障診断、再構成、計画・設計、作業管理、環境への適応や未知の状況への対応などの知能が、一方では自律化のために、また他方では人間への支援のために必要とされる。知能の実現にはそれ相当の構造化された知識が必要であるが、宇宙システムにおいてはそれをいかに獲得するかが重要な課題である。本論文では、知識の獲得・増幅が知能化のキーテクノロジであるという立場に立ち、宇宙における3つの問題、ロボットの制御、軌道設計、スケジュリングにおいて、どのような知識増幅法が用いられてきたかを議論する。
抄録(英) In space artificial systems,which operate in the remote and hazardous environments and are too complicated for human to manage, more intelligence is required than conventional ground systems do. Especially,intelligence is needed in the fields of fault diagnosis, reconfiguration,design and planning,operation managements, adaptation to environment and dealing with unpredicted situations, for the purpose of autonomy and aiding human.It is clear that enough and well structured knowledge is essential for realizing such intelligence,and how to acquire it is the key issue especially for space systems.In this paper,the knowledge acquisition or amplification methods are discussed in three space related problems,robot control,trajectory design and scheduling.
キーワード(和) 宇宙システム / 知能化 / 自律化 / 知識獲得 / 機械学習
キーワード(英) Space Systems / Intelligence / Autonomy / Knowledge Acquisition / Machine Learing
資料番号 SANE94-15
発行日

研究会情報
研究会 SANE
開催期間 1994/6/23(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Space, Aeronautical and Navigational Electronics (SANE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 宇宙機の知能化・自律化について
サブタイトル(和)
タイトル(英) On Intelligence and Autonomy of Spacecrafts
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 宇宙システム / Space Systems
キーワード(2)(和/英) 知能化 / Intelligence
キーワード(3)(和/英) 自律化 / Autonomy
キーワード(4)(和/英) 知識獲得 / Knowledge Acquisition
キーワード(5)(和/英) 機械学習 / Machine Learing
第 1 著者 氏名(和/英) 中須賀 真一 / Shinichi Nakasuka
第 1 著者 所属(和/英) 東京大学先端科学技術研究センター
Research Center for Advanced Science and Technology,University of Tokyo
発表年月日 1994/6/23
資料番号 SANE94-15
巻番号(vol) vol.94
号番号(no) 113
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日