講演名 2001/12/8
障碍のある子供たちへの連想の適用について
糸山 景大, 秋宗 竜太, 藤木 卓, 上薗 恒太郎,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 子供たちの心身の発達状況を把握することは、子供たちの教育内容や方法を決定していくためにも、極めて重要なことである。そのためにも色々な側面から子供の把握が必要であるが、その一つの手段として連想がある。今回の報告は、知的障碍のある子供たちに対して連想法が適用できるか否かを確かめるのが主題である。即ち言語音を介し、口頭による質問調査によって連想調査を実施した。その結果、低IQの子供でも、方法の改善によって反応語を想起しうることを明らかにした。
抄録(英) It is very important to comprehend the developmental condition of mind and body for children, for deciding the educational content and method for children. For this purpose, we need to comprehend the condition of children from many phases. And, there is the association as a kind of method. In this report, it is main theme to clarify whether the association method can be applied for the mentally handicapped children or cannot. Authors have carried out the association by the oral investigation. As results, we have clarified that the low IQ child can also remember some response words by inventing method.
キーワード(和) 知的障碍 / IQ / 連想
キーワード(英) Mentally Handicapped Children / IQ / Association
資料番号 ET2001-65
発行日

研究会情報
研究会 ET
開催期間 2001/12/8(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Educational Technology (ET)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 障碍のある子供たちへの連想の適用について
サブタイトル(和)
タイトル(英) On the Application of Association for Mentally Handicapped Children
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 知的障碍 / Mentally Handicapped Children
キーワード(2)(和/英) IQ / IQ
キーワード(3)(和/英) 連想 / Association
第 1 著者 氏名(和/英) 糸山 景大 / Kagehiro ITOYAMA
第 1 著者 所属(和/英) 長崎大学教育学部
Faculty of Education, Nagasaki University
第 2 著者 氏名(和/英) 秋宗 竜太 / Ryuta AKIMUNE
第 2 著者 所属(和/英) 長崎大学教育学部
Faculty of Education, Nagasaki University
第 3 著者 氏名(和/英) 藤木 卓 / Takashi FUJIKI
第 3 著者 所属(和/英) 長崎大学教育学部
Faculty of Education, Nagasaki University
第 4 著者 氏名(和/英) 上薗 恒太郎 / Kohtaro KAMIZONO
第 4 著者 所属(和/英) 長崎大学教育学部
Faculty of Education, Nagasaki University
発表年月日 2001/12/8
資料番号 ET2001-65
巻番号(vol) vol.101
号番号(no) 506
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日