講演名 2000/6/23
SANE2000-23 デブリ対策の設計基準
加藤 明,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) デブリの発生防止対策としては、運用終了後の軌道上破砕事故の防止(残留推薬の排出機構の付与、バッテリの充電ライン切断機能の付与、高圧容器のLBB設計)、静止軌道の保全(運用終了後のリオービット)、分離放出品の最小化(爆発ボルト等の締結具からの破片の発生防止)が既に多くの宇宙システムで採用されている。微小デブリに対するシールドの付与や冗長設計は、重量の増加に繋がる一方、衝突確率がそれほど高くないために一般的ではない。今後は、軌道上衝突事故を防ぐためのインフラ整備と技術開発や、再突入による処分を実施するための落下区域の制御の実現性についての検討が望まれる。
抄録(英) As the space debris mitigation measures, prevention of on-orbit breakups of mission ended systems(venting propellants, cut-off charging lines of batteries, LBB design for pressure vessels, etc.), reorbit from GEO, and limiting the released parts(trapping the fragments from explosive bolts, etc.)have already been applied generally. However, the shielding or redundant design for the impacting small debris has not been taken, since the collision probability is not so large as the increase of mass is reasonable. In future development of infrastructure and technology are expected to conduct the collision avoidance maneuvers, and controlled reentry for the disposal of LEO systems.
キーワード(和) スペースデブリ / 軌道上爆発・破砕事故 / 静止衛星のリオービット / テブリ発生防止標準
キーワード(英) space debris / on-orbit breakups / reorbit from GEO / space debris mitigation standard
資料番号 SANE2000-23
発行日

研究会情報
研究会 SANE
開催期間 2000/6/23(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Space, Aeronautical and Navigational Electronics (SANE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) SANE2000-23 デブリ対策の設計基準
サブタイトル(和)
タイトル(英) SANE2000-23 Space Devris Mitigation Design Standard
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) スペースデブリ / space debris
キーワード(2)(和/英) 軌道上爆発・破砕事故 / on-orbit breakups
キーワード(3)(和/英) 静止衛星のリオービット / reorbit from GEO
キーワード(4)(和/英) テブリ発生防止標準 / space debris mitigation standard
第 1 著者 氏名(和/英) 加藤 明 / Akira Kato
第 1 著者 所属(和/英) 宇宙開発事業団
National Space Development Agency of Japan
発表年月日 2000/6/23
資料番号 SANE2000-23
巻番号(vol) vol.100
号番号(no) 162
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日