講演名 1995/12/15
レーザ高度計の開発と飛行実験
石津 美津雄, 板部 敏和,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 極域氷床の盛衰は、地球温暖化の監視のための有効な指標であり、温暖化モデルの検証や温暖化防止対策のために、極域全体の観測が望まれている。氷床変動を年間を通して観測するには、極軌道衛星に搭載されたレーザ高度計が最適である。本開発は衛星搭載レーザ高度計による極域観測の基礎技術の開発のため、航空機搭載レーザ高度計を試作し、観測技術を開発することが目的である。これまでに高度計基本装置を完成し、サロマ湖と網走港沖の海域で1993年から1995年の冬季に流氷と氷結湖面の観測を行ってきた。データ解析から地表の凹凸を表す表面粗度は湖面で4~9cm、流氷海域で13~37cmの値が得られた。本報告では、装置の概略と飛行データの解析結果について報告する。
抄録(英) An airborne laser altimeter has been constructed to make an altimetric survey in snow regions. The final goal of this study is to measure variations of total polar ice amounts by the laser altimeter from space. These changes are strongly influenced by green-house effects and give us an important information about the heat budget of the earth. In this paper we present the results of the analysis of the fleight data taken at the Okhoutuk Sea and Lake Saroma in 1993-1995.
キーワード(和) レーザ高度計 / Nd:YAGレーザ / 航空機搭載 / 氷床 / 流氷 / 地図
キーワード(英) laser altimeter / Nd:YAG laser / airborne / ice sheet / sea ice / altimetry
資料番号 SANE95-101
発行日

研究会情報
研究会 SANE
開催期間 1995/12/15(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Space, Aeronautical and Navigational Electronics (SANE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) レーザ高度計の開発と飛行実験
サブタイトル(和)
タイトル(英) On the development of an airborne laser altimeter and fleight observations of Okhoutuku-Sea ice and Saroma Lake
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) レーザ高度計 / laser altimeter
キーワード(2)(和/英) Nd:YAGレーザ / Nd:YAG laser
キーワード(3)(和/英) 航空機搭載 / airborne
キーワード(4)(和/英) 氷床 / ice sheet
キーワード(5)(和/英) 流氷 / sea ice
キーワード(6)(和/英) 地図 / altimetry
第 1 著者 氏名(和/英) 石津 美津雄 / Mitsuo Ishizu
第 1 著者 所属(和/英) 郵政省通信総合研究所地球環境計測部
Communications Research Laboratory, Ministry of Posts and telecommunications
第 2 著者 氏名(和/英) 板部 敏和 / Toshikazu Itabe
第 2 著者 所属(和/英) 郵政省通信総合研究所地球環境計測部
Communications Research Laboratory, Ministry of Posts and telecommunications
発表年月日 1995/12/15
資料番号 SANE95-101
巻番号(vol) vol.95
号番号(no) 435
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日