講演名 1996/7/26
GMS-5を用いたSAR通信実験の報告
三垣 充彦, 佐川 一美, 長山 伸一郎,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 現在、COSPAS/SARSATを利用したLEO-SARシステムが実用化されているが、このシステムは、通信不可能な時間帯が存在する問題がある。この欠点を補完する静止衛星を用いたGEO-SARシステムの構築力検討されており、そのシステムの実現性を確認するために、静止気象衛星5号を用いて、実証実験を実施した。静止衛星受信システムには、微弱な遭難信号を複数同時に検出/復調処理する能力が要求され受信システム単体の性能は、ほぼこの要求を満足していた。一方、衛星通信リンクにおいては、中継帯域中に存在する不要波の影響により、システムの性能は劣下させらているものの、実際の遭難メッセージについては、復調/再生が可能であり、システムの有効性が実証正できた。
抄録(英) At present, LEO-SAR (Low Earth Orbit Search and Rescue) system utilizing the COSPAS/SARSAT has been developed and in service. Since this satellite is a polar orbital satellite, incommunicable duration is occurred on the LEO-SAR system opration. Therefore, a supplemental observation is required by utilizing GEO (Geosynchronous Earth Orbit)-SAR system. In order to verify the feasibility and efficiency of GEO-SAR system, various experiment were carried out by using GMS-5 (Geostationary Meteorological Satellite). Simultaneous processing ability to detect and demodulate several weak distress signals is required for GEO-SAR receiving system. The result of the unit experiment for the receiving system was almost sufficient. Although the performance of satellite link was degraded due to the interference caused by undesired signals, an experimental distress massages could be demodulated and regenerated. Consequently GEO-SAR system is successfully verified to be feasible and efficient.
キーワード(和) 捜索救助システム / 低軌道衛星システム / 静止軌道衛星システム / 静止気象衛星5号
キーワード(英) SAR / LEO / GEO / GMS-5
資料番号 SANE96-39
発行日

研究会情報
研究会 SANE
開催期間 1996/7/26(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Space, Aeronautical and Navigational Electronics (SANE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) GMS-5を用いたSAR通信実験の報告
サブタイトル(和)
タイトル(英) Outline of SAR communication experiment using GMS-5
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 捜索救助システム / SAR
キーワード(2)(和/英) 低軌道衛星システム / LEO
キーワード(3)(和/英) 静止軌道衛星システム / GEO
キーワード(4)(和/英) 静止気象衛星5号 / GMS-5
第 1 著者 氏名(和/英) 三垣 充彦 / Mitsuhiko MIGAKI
第 1 著者 所属(和/英) 電子航法研究所
Electronic Navigation Research Institute
第 2 著者 氏名(和/英) 佐川 一美 / Kazumi SAGAWA
第 2 著者 所属(和/英) 日本電気株式会社
NEC Corporation
第 3 著者 氏名(和/英) 長山 伸一郎 / Shinichiro NAGAYAMA
第 3 著者 所属(和/英) 日本電気エンジニアリング株式会社
NEC Engineering,Ltd.
発表年月日 1996/7/26
資料番号 SANE96-39
巻番号(vol) vol.96
号番号(no) 205
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日