講演名 2002/2/25
音声・音響信号を対象としたブラインド音源分離
猿渡 洋,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,音声・音響信号を対象としたブラインド音源分離(BSS)技術について概説する.ブラインド音源分離技術は,その信号処理形態の面より周波数領域独立成分分析(FDICA)と時間領域独立成分分析(TDICA)とに大別される.まず初めに,FDICA及びTDICAに基づく従来のBSSについて簡単な解説を行い,その問題点を述べる.特に,FDICAにおける帯域分割数と狭帯域信号間の独立性に関するトレードオフ問題について詳細な説明を行い,音声分離実験の結果を紹介する.次に,近年我々が提案している多段ICA法を紹介し,それらが残響環境における信号分離性能の面にて優れていることを示す.
抄録(英) This paper reviews several techniques of blind source separation (BSS) used for speech and acoustic signals. These techniques can be classified into two main groups in terms of the type of processing, i.e., frequency-domain independent component analysis (FDICA) and time-domain independent component analysis (TDICA). First, conventional BSS methods based on FDICA and TDICA are briefly reviewed and their drawbacks are discussed. In particular, the trade-off problem between the number of subbands and independence among narrow-band signals in FDICA is explained in detail with the extensive results of speech-separation experiments. Next, we introduce a multistage ICA method proposed in our recent works by emphasizing the effectiveness regarding the signal-separation performances under a reverberant condition.
キーワード(和) ブラインド音源分離 / 独立成分分析 / 音声・音響信号 / 残響
キーワード(英) Blind source separation / Independent component analysis / Speech and acoustic signals / Reverberation
資料番号 CS2001-134
発行日

研究会情報
研究会 CS
開催期間 2002/2/25(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Communication Systems (CS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 音声・音響信号を対象としたブラインド音源分離
サブタイトル(和)
タイトル(英) Blind Source Separation for Speech and Acoustic Signals
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ブラインド音源分離 / Blind source separation
キーワード(2)(和/英) 独立成分分析 / Independent component analysis
キーワード(3)(和/英) 音声・音響信号 / Speech and acoustic signals
キーワード(4)(和/英) 残響 / Reverberation
第 1 著者 氏名(和/英) 猿渡 洋 / Hiroshi SARUWATARI
第 1 著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology
発表年月日 2002/2/25
資料番号 CS2001-134
巻番号(vol) vol.101
号番号(no) 669
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日