講演名 2001/6/21
並列組み合わせ副搬送波多重光通信方式
北本 憲生, 大槻 知明,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では, 並列組み合わせOFDMを利用した並列組み合わせ副搬送波多重(PC-SCM)光通信方式を提案する. PC-SCM光通信方式は, 副搬送波中の何も送らない副搬送波(ヌル副搬送波)の位置の組み合わせと, ヌル副搬送波以外の副搬送波により情報を伝送する方式であり, 従来方式より1シンボルあたり多くの情報を送ることができる. また, 提案方式では, 送信する副搬送波の数が従来方式よりも少ないため, 必要なバイアスを小さくし消費電力を低減することができる. 理論解析の結果, 提案方式は従来方式に比べ, ビットあたりの所要光パワーを低減でき, 特に正規化帯域幅が0.7以上のとき所要光パワーを大幅に低減できることを示す.
抄録(英) We propose a parallel combinatory multiple-subcarrier (PC-SCM) optical communication system. The proposed system with N subcarriers selects at each symbol interval a subset of U null subcarriers and transmits ⌊log_2(_U^^N)⌋ bits for the selected subset. The other N - U = N_ subcarriers are modulated by points from an M-PSK signal constellation. Thus, the proposed system can transmit more information at each symbol interval than a conventional SCM system with N subcarriers. In addition the proposed system can decrease the bias that must be added to the SCM electrical signal, because the number of subcarriers other than null subcarriers is smaller than that in the conventional SCM systems and thus the minimum power becomes larger. Therefore, the proposed system can decrease the required energy per bit.
キーワード(和) 並列組み合わせ / 副搬送波多重 / 光通信
キーワード(英) Parallel Combinatory / Multiple-Subcarrier / Optical Communication
資料番号 CS2001-38,RCS2001-45
発行日

研究会情報
研究会 CS
開催期間 2001/6/21(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Communication Systems (CS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 並列組み合わせ副搬送波多重光通信方式
サブタイトル(和)
タイトル(英) Parallel Combinatory Multiple-Subcarrier Optical Communication Systems
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 並列組み合わせ / Parallel Combinatory
キーワード(2)(和/英) 副搬送波多重 / Multiple-Subcarrier
キーワード(3)(和/英) 光通信 / Optical Communication
第 1 著者 氏名(和/英) 北本 憲生 / Norio KITAMOTO
第 1 著者 所属(和/英) 東京理科大学大学院理工学研究科電気工学専攻
Faculty of Science and Technology, Science University of Tokyo
第 2 著者 氏名(和/英) 大槻 知明 / Tomoaki OHTSUKI
第 2 著者 所属(和/英) 東京理科大学大学院理工学研究科電気工学専攻
Faculty of Science and Technology, Science University of Tokyo
発表年月日 2001/6/21
資料番号 CS2001-38,RCS2001-45
巻番号(vol) vol.101
号番号(no) 147
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日