講演名 2001/10/19
波長群パスの収容設計とネットワーク設備量評価
山涌 純, 今宿 亙, 高田 篤, 岡本 聡, 盛岡 敏夫,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) データトラフィックとWDM波長数の増大に対応して, 光スイッチ規模や伝送ファイバ等のネットワーク(NW)リソース数を抑えつつ, 増大する波長パスを効率よくルーティングする方法が必要とされている.本研究では, 複数の波長パスを波長群パス(HO-OP:Higher Order Optical Path)にまとめてルーティングする波長群パスルーティング方式を採用した場合のネットワーク設備量削減効果について検討を行った.パス収容設計シミュレーションをもとに光スイッチポート総数とファイバ総数を評価指標として検討を行った結果, 従来の個別波長パスによるルーティング手法に比べNW設備量を約20~75%削減できることを示した.
抄録(英) To support large amount of data traffic, optical path routing nodes are required to route a large number of paths efficiently without increasing the number of NW elements such as optical switch ports and transmission fibers. In this paper, we introduce Higher Order Optical Path(HO-OP)that bundles several optical paths for the purpose of reducing network elements, and evaluate its merits by using path accommodation setting simulations. This method can decrease not only the number of switch ports but also NW total elements.
キーワード(和) 波長パス(LO-OP:Lower Order Optical Path) / 波長群パス(HO-OP) / パス収容設計 / 光スイッチ / 伝送ファイバ
キーワード(英) Grouped-wavelength-path(HO-OP: Higher Order-Optical Path) / wavelength path(LO-OP: Lower Order-Optical path) / path accommodation setting / optical switch / transmission fiber
資料番号 OCS2001-66
発行日

研究会情報
研究会 OCS
開催期間 2001/10/19(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Optical Communication Systems (OCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 波長群パスの収容設計とネットワーク設備量評価
サブタイトル(和)
タイトル(英) Higher Order Optical Path Accommodation and Evaluation for the Amount of Network Elements
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 波長パス(LO-OP:Lower Order Optical Path) / Grouped-wavelength-path(HO-OP: Higher Order-Optical Path)
キーワード(2)(和/英) 波長群パス(HO-OP) / wavelength path(LO-OP: Lower Order-Optical path)
キーワード(3)(和/英) パス収容設計 / path accommodation setting
キーワード(4)(和/英) 光スイッチ / optical switch
キーワード(5)(和/英) 伝送ファイバ / transmission fiber
第 1 著者 氏名(和/英) 山涌 純 / Jun Yamawaku
第 1 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTT未来ねっと研究所
Nippon Telegraph and Telephone Corporation NTT Network Innovation Laboratories
第 2 著者 氏名(和/英) 今宿 亙 / Wataru Imajuku
第 2 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTT未来ねっと研究所
Nippon Telegraph and Telephone Corporation NTT Network Innovation Laboratories
第 3 著者 氏名(和/英) 高田 篤 / Atsushi Takada
第 3 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTT未来ねっと研究所
Nippon Telegraph and Telephone Corporation NTT Network Innovation Laboratories
第 4 著者 氏名(和/英) 岡本 聡 / Satoru Okamoto
第 4 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTT未来ねっと研究所
Nippon Telegraph and Telephone Corporation NTT Network Innovation Laboratories
第 5 著者 氏名(和/英) 盛岡 敏夫 / Toshio Morioka
第 5 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTT未来ねっと研究所
Nippon Telegraph and Telephone Corporation NTT Network Innovation Laboratories
発表年月日 2001/10/19
資料番号 OCS2001-66
巻番号(vol) vol.101
号番号(no) 394
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日