講演名 1994/12/16
微小冷陰極で生成したビームの長距離伝播
石塚 浩, 川崎 温, 渡辺 聡彦, 志甫 諒,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 自由電子レーザ等において、電子ビームの輝度は最も重要な量である。最高の輝度を持つビームは電界放出テイップによって得られているが、電子顕微鏡等に見られるように電流値は小さい。集積化微小冷陰極は高輝度ビームを高電流化する可能性を持っている。特に注目されるのは収束電極付き微小冷陰極であり、われわれはそれを想定してビーム生成系を検討し、実験を計画した。現在は前段階としてスピント陰極を源とするビームの生成と伝搬の実験を行っている。超高真空容器の一端において1-5keVに加速されたビームは、1メートルを伝搬して蛍光板により検出される。この距離においてビームレットが分離して観測されている。伝搬途上に設置した4重極レンズを用いたエミッタンス測定が行われている。
抄録(英) Microfabricated arrays of field emitters are promising sources of high current density and high brightness electron beams.Arrays of double-gated field emitters(microtriodes)will particularly be suited for the generation of a low emittance beam that drives compact free electron lasers operating at short wavelengths.After a design study of such systems,we have started an experiment on the propagation of beams using Spindt cathodes as the source.Beams of 1 - 5 key were transported over I m and projected onto a fluorescent screen,which showed separate images of beamlets from the tips.A new method of emittance measurement is being tested using a quadrupole lens that elongates the beam cross section.
キーワード(和) 極微小電子源 / 電子ビーム / ビーム伝播 / エミッタンス計測 / 自由電子レーザー
キーワード(英) microemitter / electron beam / beam propagation / emittance measurement / free-electron laser
資料番号 ED94-105
発行日

研究会情報
研究会 ED
開催期間 1994/12/16(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Electron Devices (ED)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 微小冷陰極で生成したビームの長距離伝播
サブタイトル(和)
タイトル(英) Long-range propagation of electron beams generated by a field emitter array
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 極微小電子源 / microemitter
キーワード(2)(和/英) 電子ビーム / electron beam
キーワード(3)(和/英) ビーム伝播 / beam propagation
キーワード(4)(和/英) エミッタンス計測 / emittance measurement
キーワード(5)(和/英) 自由電子レーザー / free-electron laser
第 1 著者 氏名(和/英) 石塚 浩 / Hiroshi Ishizuka
第 1 著者 所属(和/英) 福岡工業大学物理
Department of Physics,Fukuoka Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 川崎 温 / Sunao Kawasaki
第 2 著者 所属(和/英) 埼玉大学理学部物理
Department of Physics,Faculty of Science,Saitama University
第 3 著者 氏名(和/英) 渡辺 聡彦 / Akihiko Watanabe
第 3 著者 所属(和/英) 日本原子力研究所那珂研
Naka Fusion Research Establishment,Japan Atomic Energy Research Institute
第 4 著者 氏名(和/英) 志甫 諒 / Makoto Shiho
第 4 著者 所属(和/英) 日本原子力研究所那珂研
Naka Fusion Research Establishment,Japan Atomic Energy Research Institute
発表年月日 1994/12/16
資料番号 ED94-105
巻番号(vol) vol.94
号番号(no) 405
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日