講演名 2000/6/16
CPM2000-34 金微粒子の局在表面プラズモンを利用したバイオセンサ
竹井 弘之, Himmelhaus Michael,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 標識を必要としない生体分子検出方法が注目されつつあるなか、金微粒子の光学特性を利用した光学型バイオセンサの開発に取り組んでいる。金微粒子を調製する方法として、サイズが揃った粒径55nmから152nmのポリスチレン微粒子を基板上に高密度に一層吸着させ、金を5nmから40nm蒸着する方法を採用した。反射光に対して可視光領域で吸光度が2以上と顕著な吸収を示す試料が得られた。金微粒子表面でオクタデカンチオール分子の自己組織化、もしくはビオチン・アビジン蛋白の特異的結合に伴い吸収ピーク波長が10nm以上シフトすることが判明した。
抄録(英) In recent years, biosensors not requiring labelling have been receiving much attention. We have been developing a biosensor based on optical properties of gold particles. To prepare particles, we first form a dense monolayer of uniform polystyrene spheres, diameter ranging from 55nm to 152nm, on a substrate. Evaporating 5nm to 40nm of gold on the above spheres results in gold particles exhibiting pronounced absorption in the visible range, with optical density of well over 2. We have shown that when octadecanethiol molecule forms a self-assembled monolayer or biothin/avidin binding takes place on the gold surface, the absorption peak wavelength shifts over 10nm.
キーワード(和) 金微粒子 / ポリスチレン微粒子 / 局在プラズモン / バイオセンサ
キーワード(英) gold particle / polystyrene sphere / localized plasmon / biosensor
資料番号 CPM2000-34
発行日

研究会情報
研究会 CPM
開催期間 2000/6/16(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Component Parts and Materials (CPM)
本文の言語 JPN
タイトル(和) CPM2000-34 金微粒子の局在表面プラズモンを利用したバイオセンサ
サブタイトル(和)
タイトル(英) Optical Biosensing Based on Localized Surface Plasmon of Gold Particles
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 金微粒子 / gold particle
キーワード(2)(和/英) ポリスチレン微粒子 / polystyrene sphere
キーワード(3)(和/英) 局在プラズモン / localized plasmon
キーワード(4)(和/英) バイオセンサ / biosensor
第 1 著者 氏名(和/英) 竹井 弘之 / H. Takei
第 1 著者 所属(和/英) 日立製作所ライフサイエンス推進事業部
Life Science Group, Hitachi Ltd.
第 2 著者 氏名(和/英) Himmelhaus Michael / M. Himmelhaus
第 2 著者 所属(和/英) 日立製作所中央研究所
Central Research Laboratory, Hitachi Ltd.
発表年月日 2000/6/16
資料番号 CPM2000-34
巻番号(vol) vol.100
号番号(no) 141
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日