講演名 2001/3/15
IT戦略時代,我々は何をなすべきか : 今やらねばならないこと
笠原 正雄,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 21世紀に入り, サイバー社会の構想が現実味を帯びてきており, 情報技術(Information Technology, IT)の重要性が益々強く認識されている. IT技術に如何に取り組むべきかを, サイバー社会の動向, そして将来の姿を見据えつつ考求することは, 我国の将来にとって基本的に重要なことと思われる. 本稿では, IT戦略時代に我々に要求される基本的に大切なことな何かを問うとともに, IT技術に関わる研究開発推進体制, 教育体制に対し, 我々は今, 何をなすべきか考えてみたい.
抄録(英) The present-day industrial society has been gradually revolved to the so-called cyber society. The information thchnology(abbreviated by IT)will play a central role for developing such cyber society. In this paper we point out the importance of the fundamental attituds required for our country for developing the cyber society. We finally present several commments for developing IT in our coutry.
キーワード(和) 情報技術 / サイバー社会, 情報リテラシィ
キーワード(英) information technology / cyber society / information literacy
資料番号 ISEC2000-111
発行日

研究会情報
研究会 IT
開催期間 2001/3/15(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Information Theory (IT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) IT戦略時代,我々は何をなすべきか : 今やらねばならないこと
サブタイトル(和)
タイトル(英) How to make efforts in this era of information technology : What should we do in this era of rapid progress?
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 情報技術 / information technology
キーワード(2)(和/英) サイバー社会, 情報リテラシィ / cyber society
第 1 著者 氏名(和/英) 笠原 正雄 / MASAO KASAHARA
第 1 著者 所属(和/英) 大阪学院大学 情報学部 情報学科
Department of Faculty of Informatics, Osaka Gakuin University
発表年月日 2001/3/15
資料番号 ISEC2000-111
巻番号(vol) vol.100
号番号(no) 689
ページ範囲 pp.-
ページ数 10
発行日