講演名 2002/9/24
リアルタイムスケジューリングを考慮したマルチキャスト伝送方式の検討
小山 貴夫, 小林 亜樹, 山岡 克式, 中村 太一, 酒井 善則,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では、受信側client間におけるコンテンツの到着時刻のずれをSLAとして、マルチキャスト通信を用いてすべての受信側clientにコンテンツを配信する方式に関する検討について報告する.本方式では、SLAをペナルティ関数に変換し、配信Serverとclient間の回線状態の推定誤差を畳み込んだペナルティ関数を定義する.これらを帯域上限に基づく一定のグループ数にクラスタリングした上で、各グループ内においてペナルティを最小化することで、目標とする時間誤差内にコンテンツの配信を実現する.本稿では、特に、回線状態の推定、ペナルティ関数の決定方法、伝送タイミングの決定方法について詳細に説明する.
抄録(英) This paper describes a study of a multicast communication method, which can synchronize to deliver within a SLA of a time deviation. First, the SLA is converted into a SLA penalty function. Convoluting the SLA penalty function and prediction errors of communication channel state individually generates penalty functions of clients. The clients are divided into some groups. The number of group is calculated by the maximum bandwidth of the delivery server. And, the timings of delivery are decided to minimize the penalties of each group. The estimation method of communication channel state, the penalty function and the method of timing decision are mentioned in detail.
キーワード(和) IPネットワーク / マルチキャスト / 同時配信 / 回線状態推定 / 自己回帰モデル
キーワード(英) IP Network / Multicast / Syncronize Distribution / hannel State Estimation / AR Model
資料番号 IN2002-74
発行日

研究会情報
研究会 IN
開催期間 2002/9/24(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Information Networks (IN)
本文の言語 JPN
タイトル(和) リアルタイムスケジューリングを考慮したマルチキャスト伝送方式の検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Multicast Communication Method for Real Time Scheduling Applications
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) IPネットワーク / IP Network
キーワード(2)(和/英) マルチキャスト / Multicast
キーワード(3)(和/英) 同時配信 / Syncronize Distribution
キーワード(4)(和/英) 回線状態推定 / hannel State Estimation
キーワード(5)(和/英) 自己回帰モデル / AR Model
第 1 著者 氏名(和/英) 小山 貴夫 / Takao KOYAMA
第 1 著者 所属(和/英) (株)NTTデータ技術開発本部:東京工業大学大学院理工学研究科
NTT DATA CORPORATION:Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 小林 亜樹 / Aki KOBAYASHI
第 2 著者 所属(和/英) 東京工業大学大学院理工学研究科
Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 山岡 克式 / Katsunori YAMAOKA
第 3 著者 所属(和/英) 東京工業大学学術国際情報センター
Global Scientific Information and Computing Center , Tokyo Institute of Technology
第 4 著者 氏名(和/英) 中村 太一 / Taichi NAKAMURA
第 4 著者 所属(和/英) (株)NTTデータ技術開発本部
NTT DATA CORPORATION
第 5 著者 氏名(和/英) 酒井 善則 / Yoshinori SAKAI
第 5 著者 所属(和/英) 東京工業大学大学院理工学研究科
Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology
発表年月日 2002/9/24
資料番号 IN2002-74
巻番号(vol) vol.102
号番号(no) 351
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日