講演名 | 2000/11/2 触覚インターフェースのネットワーク応用における遅延耐性に対する一検討 引地 謙治, 森野 祐直, 福田 一郎, 松本 壮樹, 瀬崎 薫, 安田 靖彦, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | 現在, 触覚フィードバックデバイスの開発が盛んに行われており, 今後は, 触覚メディアも徐々に普及していくものと思われる.我々は, 触覚を含むマルチメディアをネットワークを通じて取り扱う方法について検討し, ネットワークを通じて共有する環境の構築を目指している.現在, 我々は触覚メディアを含んだネットワークサービスに対してのネットワークの影響について議論するための基礎実験の一環として, 触覚や視覚メディアの遅延やパケット損失, 同期の乱れがQoS(Quality of Service)に与える影響を調査している.本稿では, これらの調査の結果をもとに触覚ディスプレイ(PHAMToM)をネットワーク応用するにあたってのシステムの構成を提案し, 特に遅延に対する影響について考察する. |
抄録(英) | Recently, haptic force-feedback device is developed actively, and it seems that haptic media will be in widespread use. We focus on a SVEs(Shared Virtual Environments) including such a haptic interface, and estimate a network QoS(Quality of Service) needed. Now, we are doing some research on the effect of network delay, packet loss, and destroying media synchronization over hatpic force-feedback system. In this paper, on the basis of these studies we propose a networked force-feedback system with haptic display(PHANToM), and investigate the effect of network delay. |
キーワード(和) | 触覚 / コラボレーション / ネットワーク遅延 / QoS / TCP/IP |
キーワード(英) | haptic / collaboration / network delay / QoS TCP/IP |
資料番号 | IN2000-112,MVE2000-82 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | IN |
---|---|
開催期間 | 2000/11/2(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Information Networks (IN) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 触覚インターフェースのネットワーク応用における遅延耐性に対する一検討 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | An Investigation of Networked Force Feedback System considering network delay |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 触覚 / haptic |
キーワード(2)(和/英) | コラボレーション / collaboration |
キーワード(3)(和/英) | ネットワーク遅延 / network delay |
キーワード(4)(和/英) | QoS / QoS TCP/IP |
キーワード(5)(和/英) | TCP/IP |
第 1 著者 氏名(和/英) | 引地 謙治 / Kenji HIKICHI |
第 1 著者 所属(和/英) | 早稲田大学大学院理工学研究科 Graduate School of Science and Engineering, Waseda University |
第 2 著者 氏名(和/英) | 森野 祐直 / Hironao MORINO |
第 2 著者 所属(和/英) | 早稲田大学大学院理工学研究科 Graduate School of Science and Engineering, Waseda University |
第 3 著者 氏名(和/英) | 福田 一郎 / Ichiro FUKUDA |
第 3 著者 所属(和/英) | 早稲田大学大学院理工学研究科 Graduate School of Science and Engineering, Waseda University |
第 4 著者 氏名(和/英) | 松本 壮樹 / Soju MATSUMOTO |
第 4 著者 所属(和/英) | 早稲田大学大学院理工学研究科 Graduate School of Science and Engineering, Waseda University |
第 5 著者 氏名(和/英) | 瀬崎 薫 / Kaoru SEZAKI |
第 5 著者 所属(和/英) | 東京大学生産技術研究所 Institute of Industrial Science, University of Tokyo |
第 6 著者 氏名(和/英) | 安田 靖彦 / Yasuhiko YASUDA |
第 6 著者 所属(和/英) | 早稲田大学大学院理工学研究科 Graduate School of Science and Engineering, Waseda University |
発表年月日 | 2000/11/2 |
資料番号 | IN2000-112,MVE2000-82 |
巻番号(vol) | vol.100 |
号番号(no) | 410 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 8 |
発行日 |